株式会社アイメックスアイメックス

株式会社アイメックス

日立造船の100%出資/機械/プラント・エンジニアリング/電気
業種 機械
プラント・エンジニアリング/重電・産業用電気機器/輸送機器/その他製造
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ボイラ統括部 基本計画課 基本計画グループ
Y.T
【出身】関西大学  工学部 機械システム工学科 (現システム理工学部 機械工学科) 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ボイラの基本計画
「基本計画」というのは、ボイラ設計の一番上流部分に当たり、性能や構造を決める計算をしてお客様の要求にあったボイラを設計する仕事です。
大学で習う分野で言うと、熱力学、流体力学がメインですが、材料力学や燃焼工学、機械工学など色々な知識が要求されます。
といっても、仕事をしながら徐々に勉強していく意欲があれば問題ありません。(私も大学時代は研磨加工を専攻していたので、専門外です。)

また、ボイラの設計以外にも、ボイラに付属する機器(燃料を燃やすためのバーナや水を送るためのポンプなど)の計画をしたり、実際の性能を
評価したりと幅広く仕事をやっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が設計したボイラが完成した
自分が初めて主担当として携わった案件で、その完成品を見た時、そして性能試験も合格となりお客様へ引き渡した時味わった達成感は、何とも言えないものがありました。

社内的にも大きな案件を担当させてもらい、上司や先輩、他部署の人からも色々教えてもらい、育ててもらいながら仕事を進めました。また、お客様と打合せを重ね、より良い製品作りに努めました。

その時のボイラの大きさは、長さ約40m、高さ約15m。間近で見た迫力と、それを自分が設計したという喜びは忘れられません。
また、実際に試運転を行っていく上では、トラブルや想定外のことも起きます。原因を考え、対策を立案し、お客様へ説明を実施して一つ一つクリアしていき、最後にお客様に製品をお納めした時の達成感はこの仕事の醍醐味と言えます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 企業理念に魅かれた
造船や重工メーカなど“大きなものを作る”仕事に憧れて就活をしていました。
今の会社を知ったのは、就活担当の教授との面談で紹介してもらったことがきっかけでした。そこから会社見学をさせて頂くことになりました。

そこで感じたのは、工場内がとてもきれいだったことと働いている方が気持ちよく挨拶をしてくださったこと。それまでにも何社か見学していましたが、初めてでした。
そして、この会社を選んだ決め手は、企業理念にあります。
「私たちは、もの創りに誇りを持ち、技術と誠意で社会に貢献します。」
この“もの創りに誇りを持ち”という言葉に魅力を感じ、この会社に入社したいと思いました。
また、実家が大阪なのですが、大阪でも設計職で働ける場所があったことも決め手の一つです。
 
これまでのキャリア ボイラ統括部 基本計画課(11年間)【異動・出向無し】

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私はリーマンショックで就職氷河期再来と言われた年に就活をしていました。大企業をはじめ求人数も減り、就活生があふれる状況です。仲間内では、「就活は運と縁」と言っていました。

就活は、頑張ったことが必ずしも報われるわけでないと思います。そしてそれは社会に出てからも同じです。でも何かを頑張れば、必ずどこかから光が見えてきます。その光を見つけられるか、そしてそれを信じて突き進めるかが重要ではないかと思います。

株式会社アイメックスの先輩社員

ボイラ製造のエンジニアリング業務。製作管理からアフターフォローまで

ボイラ統括部 エンジニアリング課
I.J
北九州市立大学 外国語学部 国際関係学科

ごみ焼却炉などの環境機器の設計

環境・機械統括部 設計課
M.O
大分大学 工学部 機械・エネルギーシステム工学科

エネルギー源を利用して、蒸気などのエネルギーに変換するボイラ設備の販売

ボイラ統括部 営業課
T.T
日本大学 国際関係学部

環境機械・産業機械の機械組立 機械部品の仕上げ組立・試運転・解体・発送

機械工作部機械工作課組立2係
M.Y
広島工業大学 工学部機械システム工学科

財務諸表作成のための決算業務や税務申告

管理部 企画・経理グループ
S.W
慶應義塾 大学院 理工学部 理工学研究科 総合デザイン工学専攻

船舶用エンジンの機械加工

機械工作部 機械工作課
T.Y
近畿大学 大学院 システム工学研究科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる