株式会社 大藤つり具オオフジツリグ

株式会社 大藤つり具

アングラーズ,まるは釣具,レジャックス,ルアー館,バスキャッチ
業種 専門店(スポーツ用品)
商社(スポーツ用品)/その他専門店・小売/その他商社
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

レジャックス南倉敷店 店長
石丸 展久(36歳)
【出身】四国大学  経営情報学部 経営情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 釣り具の仕入・販売・接客。お客様のニーズに合った釣りの提案。
釣りは多種多様で、それと同様にお客様のニーズも沢山あり、日々変わっていきます。そのなかで、「今、○◯が釣れているから・・・」 「何が釣れてるの?」といったお客様の釣りに対する好奇心に、少しでも応えられるよう、地域の情報や実績を考慮し、時にはニーズを先読みした仕入れや接客などを行い、商品を販売しています。特に大事にしていることは、その時期の釣物を売り場のコーナーでアピールしたり、直接接客などで提案して、お客様に自信を持って釣りの準備していただく事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
釣りが好きな事を、釣りが好きな人に評価してもらえる。
基本的にご来店されるお客様は釣り好きが多いです。もちろん私も釣りが好きで、自らの釣行を売り場・仕入・接客にフィードバックさせています。接客の際、お客様にその情報や実体験で納得してもらいご購入頂けた時は、スタッフとしても釣り人としても評価して頂いたようで、とても喜びを感じる事ができ、やりがいを感じます。好きな事を仕事にする上で、一番のモチベーションではないかと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自身の働きは地域の活性化。好きな事で貢献したい。
どんな業種でも、働くという事は地域の活性化に影響します。それだけ仕事をするということは大きな役割があり、多くの時間を費やすものです。それならば好きな事で貢献したい、そして、自分の好きな事の「釣り」もスキルアップしたい、と考えていました。
弊社の会社説明会に参加した際、初心者のお客様を大切にしていたり、研修制度などで、スタッフのスキルアップにも力を注いでいる事を知り、好きな事で地域の活性化・自分のスキルアップができると思い、入社しようと決意しました。
 
これまでのキャリア レジャックス倉敷インター店(1年間)→レジャックス南倉敷店(4年間)→レジャックス平島店(3年間)→レジャックス岡山店(副店長)→レジャックス南倉敷店(店長)

この仕事のポイント

職種系統 販売促進・営業推進
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中は、厳しい評価にツライ思いをする事もあります。しかし、色々な会社があなたを探している可能性もあります!どんな時でも、笑顔で前向きな気持ちが、あなたと会社とのイイ出会いにつながると思います。

株式会社 大藤つり具の先輩社員

釣具の仕入・接客・販売を通じて、釣りのサポートとその楽しさを伝えること

アングラーズ門真店 店長
竹村 さやか
同志社女子大学 学芸学部情報メディア学科

釣具の販売・接客

アングラーズ野里店 店長
久保 穂波
東海大学 海洋学部  海洋生物学科

商品の仕入れ・販売・レイアウト・店舗運営

アングラーズ三田店 店長
中西 隼人
流通科学大学 情報経営学部

ネットでの受注・販売を通じて、お客様をサポートし満足していただく仕事

アングラーズWEB店
賀来 哲也
四天王寺大学 文学部 社会学科

PBバイヤー PB製品の企画開発、PB販売責任者

商品部 主任
小林 敏弥
大阪商業大学 商経学部商学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる