株式会社 大藤つり具オオフジツリグ

株式会社 大藤つり具

アングラーズ,まるは釣具,レジャックス,ルアー館,バスキャッチ
業種 専門店(スポーツ用品)
商社(スポーツ用品)/その他専門店・小売/その他商社
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

アングラーズ野里店 店長
久保 穂波
【出身】東海大学  海洋学部  海洋生物学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 釣具の販売・接客
日々の発注業務を行ったり、シーズンに合わせた売り場作りを行っています。また、釣行時の写真に「何を使って釣ったか」などをわかりやすく書き、売り場に掲示したり、売り場のメンテナンスなどを行っています。困っているお客様や何か探されているお客様にお声掛けをし、接客に繋げるようにしています。接客ではお客様のご要望に適した商品を何パターンかお探しし、販売できるようにしています。
仕事をする上で一番大事にしていることは「お客様の立場にたってわかりやすい売り場を作ること」です。「近隣の釣り場では何が釣れているのか釣果情報を掲示する」、「最近の釣りの流行は何なのか」など常に新しい情報を把握しておくようにしています。「楽しい釣具屋だな」、「また来たいな」と思っていただけるように心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
接客をきっかけにお声掛けしていただけるようになったこと
「釣りを始めてみたいけど、どの道具がオススメかな?」等とご相談を受けた際、それぞれのお客様の要望を踏まえて提案することで、お客様に喜んでいただけることが嬉しいです。
先日も、釣りのガイドマップや仕掛けが分かりやすく記載されている冊子を使い、釣り方や道具の使い方などを詳しく説明したことで、お客様に納得していただけ、道具を一式購入していただきました。初めて釣りをされる方は「針の結び方」や「仕掛けの結び方」など、分からない部分が多いため、実際にお客様の前で実践できるものは行い、分かりやすいように工夫しています。後日、来店された際に「この前はありがとう」、「あの場所では今これが釣れているよ」、「今度はこんな釣りに挑戦してみたい」等とお客様からお声掛けをしていただくことが増え、嬉しく感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 女性でも上を目指して働くことができるため
会社説明会に参加した際、女性で店長をされている方がいることを知り、女性でも男性でも関係なく上を目指すことができ、働くことができる会社であることが一番の決め手となりました。釣りの経験が少ないため不安でしたが、レベルに合わせた研修制度が設けられており、ただ釣りをするのではなく釣り方の説明を受けたり、何をオススメしたらいいのかなどを詳しく教えてもらえ、心強く感じました。
実際に働いてみて、分からない釣りのジャンルが多いですが先輩方がフォローに入って下さったり、釣りに関しても詳しく教えてもらえることがありがたいです。知識を得た後に実釣することで、より身に付けることができますし、また、プライベートでも先輩方が釣りに誘ってくださり、季節に合った様々な釣りを経験することで、仕事に活かすことができています。
 
これまでのキャリア 八幡店(半年)→枚方出屋敷店(2年半)→姫路店(1年半)→姫路店(副店長)→野里店(店長)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際、就職活動が始まってみて何からやっていいのか、自分が何をしたいのかをじっくり考え、自分のことを最大限に活かせる仕事を選択するといいと思います。少しでも興味がでた企業に関しては、その会社について調べ、些細な事でも構わないので積極的に疑問を持ち、説明会に参加したり、先輩社員の話を聞いたりなど後悔のないよう納得いくまで挑戦してみてください。

株式会社 大藤つり具の先輩社員

釣具の仕入・接客・販売を通じて、釣りのサポートとその楽しさを伝えること

アングラーズ門真店 店長
竹村 さやか
同志社女子大学 学芸学部情報メディア学科

釣り具の仕入・販売・接客。お客様のニーズに合った釣りの提案。

レジャックス南倉敷店 店長
石丸 展久
四国大学 経営情報学部 経営情報学科

商品の仕入れ・販売・レイアウト・店舗運営

アングラーズ三田店 店長
中西 隼人
流通科学大学 情報経営学部

ネットでの受注・販売を通じて、お客様をサポートし満足していただく仕事

アングラーズWEB店
賀来 哲也
四天王寺大学 文学部 社会学科

PBバイヤー PB製品の企画開発、PB販売責任者

商品部 主任
小林 敏弥
大阪商業大学 商経学部商学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる