有限会社パインランドデーリィパインランドデーリィ

有限会社パインランドデーリィ

Youtubeあり★酪農畜産/和牛肉牛/循環型農業/食品・乳製品
業種 農林
食品/その他製造
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

搾乳・繁殖管理
M.M(25歳)
【出身】日本獣医生命科学大学  応用生命科学部動物学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 視野を広く持ち、繁殖管理を行います
牛の繁殖管理をする部署で仕事をしています。牛の発情兆候を万歩計のデータや牛の行動などから発見し、人工授精を行います。パインランドでは外部の牛を導入することがないので、この仕事が牧場の牛を増やしていく生命線となります。牛の発情兆候を見逃したりしてしまうと、次に授精できる日まで待つことになってしまうので、常に牛の行動に気を使って作業をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
確実にスキルアップできていることが分かりました!
自分が授精した牛が妊娠したとわかったときは、成長できていると実感できたのと共に、成果が出たことが嬉しかったです。最初はすごく難しいと感じていた仕事も、先輩方に丁寧に教えてもらいながら進めていき、今では一人で作業をすることができるようになりました。独り立ちした後でも気にかけていただいているので、安心して作業をすることができます。これからも技術向上に努めて、さらに結果を出していきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 次の目標を明確にし、確実に成長していけると思いました。
パインランドには成長支援シートという、何をどのように頑張ればいいのかが可視化されているものがあります。自分が今までできるようになったことはどこまでなのか、これから身に付けるべきものは何かを把握することができます。また、このシートに基づいたフィードバックをもらうこともできるので、今後の目標を相談しながら決めていくことができます。この成長支援シートの存在を知って、酪農未経験の自分でもやってけそうだと思いました。
 
これまでのキャリア 最初は搾乳の部署からスタートし、その後に繁殖管理の部署に行きました。今後は育成の部署でも働いて、経験を積んでいきたいと思います。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 動物と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずはインターンシップに行ってみることが大切だと思います。実際に行ってみると、雰囲気やどのような人がいるのかが分かりますし、自分の疑問点などを解消できるというメリットもあります。これからの就活を頑張ってください!

有限会社パインランドデーリィの先輩社員

“エサの食べ残し”から牛群全体の健康状態が分かるようになりました!!

搾乳・治療・哺乳・繁殖管理
K.N
宮崎大学 農学部 畜産草地科学科

責任のある部署での独り立ち。緊張感もありますがやりがいのある仕事です。

治療・飼料
S.R
中央大学

牛を健康に育てる“牛の保育士”

哺乳
R.M
北海道エコ動物自然専門学校 動物飼育学科

親牛も仔牛も!全部知りたい!やらせてもらえる!

搾乳・哺乳
S.H
福山大学 海洋生物科学科

酪農現場とその先の仕事

繁殖・管理
N.E
南山大学 総合政策学部

「命」と向き合う仕事。自分たちの仕事の成果は、牛が教えてくれます!

治療・搾乳・繁殖管理
S.M
近畿大学 農学部 農業生産科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる