一鱗共同水産株式会社
イチウロコキョウドウスイサン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
商社(食料品)
その他サービス/その他専門店・小売
本社
北海道

私たちはこんな事業をしています

《仲卸としての本質を極め、水産業界のスタンダードをガラリと変えてやる!》

札幌近郊230万人の台所「札幌市中央卸売市場」にて、半世紀以上続く水産仲卸会社です。

"選魚職人"として「選ぶ」技術を突き詰め、コンサル的な存在になることを目指しています。

(株)GAKUさんとコラボした飲食店「一鱗酒場」を始め、仲卸としての本質を大切にしながら、業界が取り組んでこなかったことに本気で挑戦しています。



当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

【伝統を軸に革新を】仲卸としての本質を追求し、新しい価値を。

国内・海外問わず水産物を札幌近郊の鮮魚小売店、量販店並びに大手スーパーの需要に合わせて仕入れ・販売を行っています。現在、水揚げ量の低下による価格高騰・消費量の減少などの問題により、量販店も卸売市場外での仕入れが増えてきています。その原因は、中央卸売市場の価値・卸の価値・仲卸の価値が伝わっていないからだと考えています。 現状を変えようと進めているのが”仲卸のブランディング”。ただの納入業者ではなく、仲卸ブランドになることができれば、量販店に対してメリットを与えることができるはず。セレクトショップのような存在になることを目指し「仲卸の本質を最大化するには何が必要なのか」を常に考えています。

事業・商品の特徴

【異業種とのコラボなど新規事業に挑戦】積極的な事業展開。

仲卸としての価値を追求し、2020年にリゾット専門店Risotteria GAKUや夜パフェ専門店Parfaiteria PaLなどを営む株式会社GAKUとコラボした居酒屋「一鱗酒場」をオープン。また、パン屋・ラーメン屋など異業種とコラボ、SNSでの発信、YouTubeチャンネルの立ち上げなどを通じて認知度向上に努めています。また、友人や知人から「こんなものはない?」「贈り物でカニを送りたいんだけど…」と直接いただく問い合わせをきっかけに生まれたECサイト「22とろばこ」の運営も行っています。「こんなことができると良いのでは?」といったアイデアや、あなたがやってみたいと思ったことがあれば教えてください。一緒にチャレンジしていきましょう!

社風・風土

【成長できる仲間と】常識にとらわれない発想で新しい可能性を。

今までの事業を大切にしながらも、新たな価値を一緒に生み出したいため、成長することを人生で大切にする「成長思考」が強く、意欲のある人を求めています。中小企業ですが、ポジションが上がればいろんなことができます。社員の待遇面でも、年収を1,000万円にすることを目標にしています。魚のプロになりたい人はそれを極める。マネジメントの適性がある人が担当する。適材適所で会社を作っていきたいと考えています。自分を変えたい!という人には、とても良い環境だと思います。70年近い歴史がある企業なので安定感はありつつ、新しいことにもどんどんチャレンジしていく。そんな環境で、一緒に駆け上がっていける仲間を待っています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【営業職】

セリなどで卸売業者から水産物を仕入れ、仕入れをした水産物をスーパーや小売業者などに販売していくお仕事です。

会社データ

事業内容 鮮魚、冷凍魚、塩鮭鱒、魚卵類、加工食品、その他海産物全般の販売
設立 1959年9月25日
資本金 4,800万円
従業員数 40名(2025年1月時点)

売上高 64億9,700万円(2024年1月期実績)
代表者 本間 隆
事業所 北海道札幌市中央区北8条西20丁目1-20

沿革 1959年9月 札幌市中央卸売市場開設に備え、一鱗共同水産株式会社を設立
1960年4月 市場開設と同時に仲卸業務を開始
1969年9月 量販店対策と情報収集のため東京出張所を開設
1970年4月 事務の合理化と業務の拡大に備え、電算機の導入を行い、NECにて本稼働
1975年 年間売上100億円を突破
1979年3月 資本金4,800万円に増資
1982年9月 本社社屋を建設
1991年8月 社員寮(きょうすいハイツ)新築(札幌市西区八軒)
1999年3月 当社財務・仕入・販売在庫管理を行う新総合電算システムを富士通にて本稼動、東京出張所を閉鎖
2001年5月 社長 本間睦郎が札幌市水産物卸売協同組合理事長に就任
2001年6月 社長 本間睦郎が全国水産物卸組合連合会副会長に就任
2002年11月 社長 本間睦郎が北海道産業貢献賞受賞
2003年3月 水産物の輸出入・通販等を目的として株式会社サンスイを子会社として設立
2004年1月 新水産棟第1 期工事完成新市場に移転、営業開始
2010年1月 関連子会社である株式会社サンスイの資本分離を実施
2010年3月 代表取締役を2名体制とし、本間隆が代表取締役専務に就任
2013年2月 本間睦郎が代表取締役会長、本間隆が代表取締役社長に就任
2013年 会長 本間睦郎が札幌市水産物卸売協同組合相談役に就任
2014年9月 新基幹システムを日立ソリューションズ東日本にて本稼動
2017年1月 業務拡充のため新水産棟売場を2倍に拡張
2018年5月 会長 本間睦郎 逝去
2019年9月 創立60周年
2020年2月 株式会社GAKUとコラボした一鱗酒場オープン
ホームページ https://www.ichiuroko.co.jp/
YouTube https://youtu.be/r1Oic_Uey6U

連絡先

Tel:011-621-4151(担当/本間)
札幌市中央区北8条西20丁目1-20
掲載開始:2025/01/27

一鱗共同水産株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

一鱗共同水産株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)