これが私の仕事 |
セットメーカーに対するFA機器・設備の販売 産業用機械や電気製品を製造するセットメーカーに対して、その製品や製造ラインに必要なモーター、インバータ、シーケンサ、制御盤に使われる機器、設備などを販売しています。商談相手は工場長や製造設備の担当者、製品の設計担当など。固定のお客様を巡回し、お客様が新製品を製造する際に必要な機器の提案を行います。お客様がどんなものを作りたいのかしっかりと理解したうえで提案するように心がけています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
工場内照明の切り替えタイミングで受注し、継続して発注いただいていること あるプレス機のメーカーで、工場内の照明を省エネを考慮し切り替えることになりました。
何かいいものはないかと声をかけていただき、最初はLEDを提案したのですがコストや照度(明るさ)の面で顧客の希望に合致せず、再提案を行うことに。社内にあるカタログを調べ、販売元メーカーに価格や仕様を問い合わせたり、社内で先輩にも相談し「メタルハライドランプ」という照明を提案しました。最終的にその提案が無事に受け入れられ、実際にお客様の工場に取り付けされたのですが、省エネを実現できただけでなく照度も2倍近くなり、「次はこのエリアの照明を入れ替えたい」と継続的に発注をいただいています。
お客様からは「明るくて作業しやすくなった」などの声も聞くことができ、とてもいい関係になっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
技術営業という仕事内容と、人を大切にする企業理念に魅力を感じた 理系出身であり、設計職など技術系の仕事に就くことも考えたのですが、ずっと社内にこもっているよりも外に出て、人と触れ合えるような仕事を希望していました。そんな折に就職サイトで「技術営業」と検索して知ったのが当社です。実際に説明会や面接に訪れると「人の成長が喜びであり会社の財産」という理念があり、社員を大事にする姿勢を強く感じました。
入社後、実際に先輩社員と接する中で、愛情・情熱をもって教えてくれると日々実感しています。所属する部門によって、営業的側面と技術的側面のウェイトが少し異なることもありますが、いろいろなお客様と話し、お客様が実現したいことを聞いて必要なものを提案し実際に導入が決まっていくのを見れるのは大きなやりがいになっています。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、現部署に配属。先輩社員と一年間の同行を経て、二年目より顧客を引き継いで担当 |