ロジスティードソリューションズ株式会社ロジスティードソリューションズ

ロジスティードソリューションズ株式会社

物流ITシステム・パッケージソフトウェアの開発・販売
業種 ソフトウェア
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント/倉庫/陸運(貨物)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

T・N
【年収】非公開
これが私の仕事 当社メインソリューションの『ONEsLOGI』開発エンジニアをしています!
ロジスティードソリューションズのメインソリューションである倉庫管理システムの開発・保守を担当しています。入荷・在庫・出庫までの商品の流れを可視化し、管理するための仕組みです。
入社後3ヶ月研修の後は、開発や保守運用業務の担当でしたが、新卒入社2年目から上流工程にあたる設計フェーズを任されることになり、詳細設計から、今はシステムの根幹にあたる基本部分の設計に携わっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
物流システムで日常を支えていると実感できる時
配属直後は社会人としてもエンジニアとしてもスキルや経験が全くない状態です。そのため、先輩社員やチューター(新入社員専属のトレーナー)と一緒に仕事をしながら業務を覚えていきます。
サポートをして頂ける一方で、参画するプロジェクトは有名企業の大型案件で、実際にお客様と顔合わせすることもあり緊張します。しかし、緊張感と責任感があるからこそ、達成感ややりがいにも繋がるものです。街中で自分が担当しているお客様の店舗や商品を見かけるたびに、誇らしい気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 物流、ITに興味があったけど、最後はやっぱり「人」
ゲームやコンピュータへの興味から、大学は理系学部を選択。授業ではC言語でのプログラミング演習などを通じ、システム会社で役に立つ基礎技術を身に付けました。就職先は、運送会社でアルバイトをしていたことから物流業界に注目。この業界でITの知識を生かせる会社を探していたところ、学内説明会に参加していた当社と出会いました。入社を決めた理由は、選考の過程で会った方々の人柄でした。雰囲気が温かく、緊張していた私の気持ちが一気にほぐれたのです。
 
これまでのキャリア 配属後は主に物流システムの開発・保守運用担当。2年目から上流工程に関わるように。2022年から後輩のチューター担当となり、一部マネジメント業務を担当。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私のモットーは「楽しく、ワクワク、直感のままに」です。どれだけ悩んでいても、最後に道を決めるのは自分自身。だからこそ、直感を信じて、ワクワクする道に進めば良いと思っています。どの仕事にも大変なことや辛いことはありますが、自分が決めた道で、楽しくワクワクする道であれば、絶対に乗り越えられるからです。ぜひ、一緒に働けることを楽しみにしています!

ロジスティードソリューションズ株式会社の先輩社員

仕事と子育てを両立。プロジェクトマネージャへキャリアアップ!

システム事業統括本部 ロジスティクスシステム本部 東日本第一システム部 第一グループ
H・G

大手通信会社の物流システムを構築しています。

SCMイノベーション本部 社会システム部
M・I

AIや最適化モデルを駆使した、物流システムコンサルタントをしています!

デジタルイノベーション推進本部 デジタルソリューション部 デジタル開発グループ
A・K

ビッグデータプラットフォームの構築・新規事業開発をしています!

デジタルイノベーション推進本部 デジタルソリューション部 デジタル開発グループ
Y・H

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる