こんにちは!
採用担当のにしやまです。
今日は、日進堂の「働き方改革」についてご紹介します!
働き方改革と文字を見ると、ちょっと堅苦しそうなテーマ…ですが、社員が元気に、そしてなるべく長く、楽しく働けるように!と、色々な取り組みをしてると思ってください。
たとえば、健康を大事にしよう!ということで「健康インセンティブ」なるものを導入中。
運動したり、ちょっとした気分転換の活動をしたり、体のメンテナンスに行ったりすると、なんと!お買物に使える電子マネーがもらえるんです。
健康活動で貰ったポイントで自分へのご褒美を…だと意味が分からないですね。
そしてそして、育児中の時短勤務ももちろんOK。
実際に使ってるスタッフもたくさんいて、「子どもを送ってから出社」「保育園のお迎えに間に合うように退社」という感じで、自分のペースで働ける環境が整ってます。
さらに…社員全員のレベルアップも応援!
高額なおうちを扱うからこそ、ビジネスマナーやクレーム対応、CS(顧客満足)研修まで、学びの場がかなり充実してます。
ちょっと嬉しいポイントが、福利厚生の多さ。
なんと58項目…!?この業界ではなかなかの充実っぷりです。
制度の説明や申請の仕方も『ホワイトブック』という冊子にまとめられていて、「えーっと、これってどう申請するんだっけ?」が、ほぼゼロ。
私のような、説明読むの苦手民にもやさしい設計です。
こんなふうに、働く人のことをちゃんと考えてくれてる会社だからこそ、「長く働きたい」って思えるのかもしれません。
「なんかホワイト企業って響き、他人事…」って思ってた私も、いつの間にかその中にいました。
ということで、働き方改革=なんだかカタいこと、って思ってた方。
実は、ちょっとワクワクする未来が詰まっているかも?です。