中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社ナカニホンハイウェイ・エンジニアリングナゴヤ

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社

NEXCO中日本グループ/インフラ/高速道路
業種 建設コンサルタント
電力・電気/通信/建築設計/設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

名古屋支店 施設技術部
野村 大志(28歳)
【出身】静岡大学大学院 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 安全かつ快適な高速道路走行を守るために
高速道路上にはお客様の安全かつ快適な走行を守るために様々な設備が設置されています。私は施設設計課の一員として、これらの設備の新設または老朽化等により新たなものへと更新する際の計画・調査・設計業務を担っています。時代やニーズに応じた設備を導入することで更なる安全・快適な高速道路走行を実現したいと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の考えが形へ
高速道路設備を設計する際には設計要領などの基本ルールに則り行いますが、随所に自分の考えを取り入れています。自分が設計に関わった設備が実際に施工され運用されているのを目の当たりにしたときは、感動とともに更なるやる気がみなぎりました。自分の業務の成果が直接お客様の目に触れられるというのはモチベーション向上にも繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会インフラの発展への貢献
就職活動中で様々な業種の会社説明を聞くうちに社会インフラ、特に交通インフラに興味を強く持つようになりました。その中で高速道路は人の移動、物流の中心を担っているだけでなく、災害復旧時においても重要な役割を果たしていることを知りました。また、私自身遠方への旅行においては高速道路やサービスエリア、パーキングエリアなどの施設を利用することが多く、就職活動開始前より高速道路関連事業に関わってみたいと思っていたこともあり、中日本エンジ名古屋への入社を決めました。
 
これまでのキャリア 調査・設計業務(現在:3年目)
・ETC設備2G化更新設計
・雪氷対策用監視カメラ設置検討

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は今後自分が長年働く場所を決める大切な期間となります。自分の興味のあることややりたいことは何なのか、また自分の長所・短所など特徴を見直す大切な機会となります。就職活動においてやり過ぎる、無駄になるといったことはありません。自分の納得いくまで徹底的にやりきることが大切だと思います。会社説明会などでは社員の方々へこれでもかというぐらい質問し少しでも多くの情報を収集すると思います。

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社の先輩社員

高速道路の点検 ~影の司令塔~

名古屋支店 津道路事務所
坪田 透
名城大学 理工学部 社会基盤デザイン工学科

高速道路の点検

名古屋支店 名古屋道路事務所
R
石川県立大学

高速道路の緑地点検

名古屋支店 道路点検部 植栽点検課
C.H
中部大学

設備の点検検査

金沢支店 福井道路事務所
柴田 拓海
金沢工業大学

建築物の調査検討業務、現場管理

名古屋支店 施設営繕部
MK
愛知工業大学 建築学専攻

鋼構造物の損傷原因究明のための試験


金沢大学大学院

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる