中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社ナカニホンハイウェイ・エンジニアリングナゴヤ

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社

NEXCO中日本グループ/インフラ/高速道路
業種 建設コンサルタント
電力・電気/通信/建築設計/設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

名古屋支店 道路点検部 植栽点検課
C.H(24歳)
【出身】中部大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 高速道路の緑地点検
高速道路の植物や造園工作物を対象に点検業務をしています。植栽されている樹木はお客様の安全・快適な走行を支え、また、休憩施設に潤いある緑地を形成する機能を持っています。サービスエリアやパーキングエリア、インターチェンジなどにおいては、その機能を十分に果たしているかを生育状況から判定しています。本線においては、生育している樹木のうち、倒れるとお客様などに影響を与えてしまうものを対象に異常がないか点検しています。造園工作物については、お客様が利用される休憩園地のベンチや園地舗装などに異常がないか点検しています。この業務では、いかに小さな異常を見つけるかということと、何年も先を見据えて管理することが重要です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
縁の下の力持ち
点検業務は、高速道路の縁の下の力持ちであり、直接お客様とかかわる機会が少ないです。しかし、点検中やプライベートでも高速道路を使用している際に、お客様が安全に利用されているところを見ると自分の仕事に誇りを持つことができます。また、自分が点検を行っている休憩施設や本線で植物特有の四季の美しい景観を見たときには大きな責任感とやりがいを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 好きなことを極められる仕事
私が中日本エンジ名古屋を知ったきっかけは、大学の研究でした。大学では、高速道路でロードキルされた中型哺乳類の研究を行っていました。それまでは高速道路の会社=土木のイメージが強く、生物とは無縁だと思っていましたが、その研究を通して高速道路の会社で生物に関わることができると知り、この会社で生物の方面から高速道路を守る仕事をしたいと思いました。上司・先輩方とのコミュニケーションを気軽にとれるため、業務に関して不安や疑問をそのままにせず解決できるところは当社の魅力的なところだと思います。また、積極的に休暇を取る取り組みがあるため、プライベートとの切り替えをつけられ仕事を集中して行うことができます。
 
これまでのキャリア 名古屋支店_高速道路の植栽管理業務(現在:2年目)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の興味ある分野を選ぶのはもちろん、その中で社内や会社の人の雰囲気を読み取ることが大事です。説明会などで会社の業務内容や制度を知ることも大事ですが、社員の対応や社内の雰囲気をよく観察して、自分と合っているか見極めることにより納得のする就職先が見つかると思います。

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社の先輩社員

高速道路の点検 ~影の司令塔~

名古屋支店 津道路事務所
坪田 透
名城大学 理工学部 社会基盤デザイン工学科

高速道路の点検

名古屋支店 名古屋道路事務所
R
石川県立大学

設備の点検検査

金沢支店 福井道路事務所
柴田 拓海
金沢工業大学

建築物の調査検討業務、現場管理

名古屋支店 施設営繕部
MK
愛知工業大学 建築学専攻

安全かつ快適な高速道路走行を守るために

名古屋支店 施設技術部
野村 大志
静岡大学大学院

鋼構造物の損傷原因究明のための試験


金沢大学大学院

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる