中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社ナカニホンハイウェイ・エンジニアリングナゴヤ

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社

NEXCO中日本グループ/インフラ/高速道路
業種 建設コンサルタント
電力・電気/通信/建築設計/設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

名古屋支店 津道路事務所
坪田 透(23歳)
【出身】名城大学  理工学部 社会基盤デザイン工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 高速道路の点検 ~影の司令塔~
高速道路を利用されるお客様が安心・安全・快適に走行できるよう、日々お客様の目線を忘れずに道路の点検を行っています。
点検という業務は地味でなかなか見えないところで行っていますが、高速道路を支えている大事な仕事だと思っています。
私は点検というのは「影の司令塔」だと思っております。
大きな事故や災害などを起こさないよう、日々の点検業務に全力で励んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
いち早く損傷を見つけて補修したこと
高速道路を巡回中に自分の目で損傷を発見し緊急的に補修したことです。
損傷を見落としていたらお客様が事故を起こしていた可能性がありました。常にお客様のことを考えているからこそ、発見できたと思います。事故を起こす前に道路の異変に気づくことができ、お客様を守れたことで仕事のやりがいというものを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 気軽に相談できる社内環境
私がこの会社を選んだ理由は、会社の雰囲気が良かったことです。
会社説明会での意見交換会の時、冗談を交えながら話していただいたので社内環境がいいんだなと感じました。
実際に働き始めてもそれは同じでした。仕事のことで分からないことがあったときは気軽に相談でき、仕事につまずいたときには先輩から声をかけてくれたりするのでとても良い環境の中で日々の業務を行えていると感じます。
また、この会社は多くの経験や知識を持っている先輩や上司の方が多いため、自分らしく伸び伸びと業務を行えることができます。
 
これまでのキャリア 道路事務所での点検業務(1年)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自分が長年のキャリアで業務がしたい仕事に就くことです。給料が良いからでなく、休みが多いからではなく、自分はこの仕事がしたいという意思を強く持つことが大切だと思います。それが長年、業務を続けられることに繋がるのではないかと思います。
私は就職活動の際、「人生の分かれ道」だと思って企業を選択しました。なんとなく就職先を決めている友人は失敗したとつぶやいています。そうならないために、よく考えて企業を選択する必要があると思います。

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社の先輩社員

高速道路の点検

名古屋支店 名古屋道路事務所
R
石川県立大学

高速道路の緑地点検

名古屋支店 道路点検部 植栽点検課
C.H
中部大学

設備の点検検査

金沢支店 福井道路事務所
柴田 拓海
金沢工業大学

建築物の調査検討業務、現場管理

名古屋支店 施設営繕部
MK
愛知工業大学 建築学専攻

安全かつ快適な高速道路走行を守るために

名古屋支店 施設技術部
野村 大志
静岡大学大学院

鋼構造物の損傷原因究明のための試験


金沢大学大学院

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる