中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社ナカニホンハイウェイ・エンジニアリングナゴヤ

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社

NEXCO中日本グループ/インフラ/高速道路
業種 建設コンサルタント
電力・電気/通信/建築設計/設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

中山(25歳)
【出身】石川工業高等専門学校  環境建設工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 高速道路に関わる工事の施工管理業務
傷んだ舗装の修繕工事と劣化したコンクリート構造物の補修工事を担当しています。高速道路をただ単に補修するのではなく、いかに構造物を延命化させるかが重要になっています。そのために、請負業者の方と打合せを重ね、よりよいものをつくるよう努力しています。また、新技術・工法を使った工事も多く、施工管理が大変ではありますが、新技術を見ることが楽しみでもあります。高速道路という社会的にも大きな意味を持つ構造物の管理をしているということに仕事のやりがいと喜びを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
東日本大震災へのボランティア活動
現在、担当している施工管理業務とは異なりますが、弊社はボランティア活動が盛んな企業であります。みなさんの記憶にも新しいと思いますが、昨年の3月11日に東日本大震災がありました。弊社の社員が4月1日に弊社で所有していますバイオトイレを被災地に設置を行いました。私はその3カ月後、設置されたバイオトイレのメンテナンスを行いました。そこで、被災者の方々から「すごく助かりました」「設置していただきありがとうございました」等多くの感謝の言葉をいただいき、その活動が私のこころにとても残っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事へのやりがいと信頼できる友人からの話
私がこの会社に就職を決めた理由は、多くの人が利用する高速道路に関わる仕事ということに魅力とやりがいを感じたことと、私が在学していました石川高専では企業への長期インターンシップがありまして、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋にインターンシップをしていた友人から弊社の技術力の高さ、社内環境がとてもよかったという話を聞いたことが、この会社を選んだ理由です。
 
これまでのキャリア 金沢支店構造技術課(1年間)→金沢支店道路点検課(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分に合った企業が絶対にみつかると思うので、じっくり考えて就職活動した方がいいと思います。また、自分のやりたいことと自分に合っていることはどちらを選ぶかを家族、友人、先生等の意見を参考にして決めるといいと思います。

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社の先輩社員

高速道路の点検 ~影の司令塔~

名古屋支店 津道路事務所
坪田 透
名城大学 理工学部 社会基盤デザイン工学科

高速道路の点検

名古屋支店 名古屋道路事務所
R
石川県立大学

高速道路の緑地点検

名古屋支店 道路点検部 植栽点検課
C.H
中部大学

設備の点検検査

金沢支店 福井道路事務所
柴田 拓海
金沢工業大学

建築物の調査検討業務、現場管理

名古屋支店 施設営繕部
MK
愛知工業大学 建築学専攻

安全かつ快適な高速道路走行を守るために

名古屋支店 施設技術部
野村 大志
静岡大学大学院

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる