中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社ナカニホンハイウェイ・エンジニアリングナゴヤ

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社

NEXCO中日本グループ/インフラ/高速道路
業種 建設コンサルタント
電力・電気/通信/建築設計/設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

【出身】金沢大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 高速道路の点検
高速道路を走行しながら、道路に異常が発生していないか点検を行っています。高速道路では車が高速走行することから、路面に異常や走行の支障になるものがあると非常に危険です。そこで、いち早く異常を発見し、状況報告から補修方法の提案、補修後の経過観察までの(工事を除く)一連の作業を行うのが私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
道路の異常の早期発見
道路の点検中に異常を早期発見して、危険な状態に至る前に報告し補修につなげることができたことです。点検員として当たり前のことですが、日々の細かな道路状況の変化に気づき危険な状態に至る前に報告できたことは、私たちの仕事の意義を感じる瞬間でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 高速道路の点検・維持管理に専門的に携わることができる
私が志望した理由は、「高速道路の点検・維持管理に専門的に携わることができる」ということでした。社会における重要なインフラである高速道路を点検・維持管理していくためには、高い技術力と意識が必要です。実際に入社後は、先輩や上司から様々な知識やノウハウを教えていただきながら業務に従事しています。また、社内では資格の取得や研修への参加を奨励しており、自分がスキルアップするための環境が整っています。
 
これまでのキャリア 道路保全管理業務(点検・維持修繕)【3年間】
道路保全管理業務(施工管理)    【4年目~】

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は今後の人生を左右する大切な活動です。自分の将来を想像しながら、仕事を通して何を実現したいのかを考えて就職先を決める必要があると思います。就職活動中にいろんな人の意見を聞いて就職先を決めることが大切です。

中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社の先輩社員

高速道路の点検 ~影の司令塔~

名古屋支店 津道路事務所
坪田 透
名城大学 理工学部 社会基盤デザイン工学科

高速道路の点検

名古屋支店 名古屋道路事務所
R
石川県立大学

高速道路の緑地点検

名古屋支店 道路点検部 植栽点検課
C.H
中部大学

設備の点検検査

金沢支店 福井道路事務所
柴田 拓海
金沢工業大学

建築物の調査検討業務、現場管理

名古屋支店 施設営繕部
MK
愛知工業大学 建築学専攻

安全かつ快適な高速道路走行を守るために

名古屋支店 施設技術部
野村 大志
静岡大学大学院

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる