業種 |
食品
その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
福岡
|
私たちは、パン・和洋菓子類の製造販売をメインに行っている食品メーカーです。1950年の創業以来、「マンハッタン」「牛乳サンド」などの人気商品を生み出しながら着実に成長を続け、西日本一円にマーケットを広げてまいりました。また、焼き立てパンを提供する直営ベーカリーも運営しており、九州を中心に約66店舗を構えております。この先も消費者ニーズを的確に捉え『良品づくり』を通して豊かな明日を創造します。
株式会社リョーユーパンの強みの1つは長年培ってきたパン製法のノウハウです。70年以上にわたるパン製法の歴史の中で培われた技術とノウハウはリョーユーパンの大きな強みです。伝統的な製法に加え、最新の技術を取り入れ、品質と効率を両立させた生産体制を構築しています。「安全・安心な良品をお届けする」という理念のもと、原材料の選定から製造工程、品質管理まで、徹底した管理体制を確立しています。仕事を担う【生産職】の仕事は、単にパンを作るだけでなく、「美味しい」を通じて人々の日常に笑顔を届ける喜びと、品質と効率を追求する技術的な仕事の面白さがあります。
当社の業態は大きく分けて2種類あります。1つはホールセールベーカリー(袋パン)で、自社工場で製造したパンを、スーパー・ドラッグストア・コンビニなどの取引先に供給し、お客様へと届けていただいてます。もう1つはリテイルベーカリー(焼き立てパン)で、直営店舗で製造したパンを直接お客様へ販売しています。そんな当社は、もともと佐賀県唐津市にて事業をスタートし、人気商品を生み出しながら、九州一円さらには西日本一円へとマーケットを拡大してきました。さらに、近年は海外進出も果たしていて、フィリピン・マレーシアでホールセールベーカリー事業。香港・ベトナム・韓国ではリテイルベーカリー事業を展開しています。
当社の大きな強みは「商品開発力」です。これまでに自社ブランドのロングセラー商品を多数生み出してきました。試作から製造販売まで自社で一貫して行える体制があり、さまざまなパン・菓子類を思い通りに製造する高い技術力を有しています。また、大手企業のプライベートブランド商品の製造も任されていて、みなさんが一度は聞いたことがある人気商品も当社がつくっています。当社は、こうした事業展開を続ける中で、地域社会への貢献を常に考えて実践してきました。九州の素材を使用した商品展開にも力を入れるなど、地産地消を推進し、九州を地盤とする会社としての役割を果たすことも大切にしています。
事業内容 | 1.パン・和洋菓子類の製造販売
2.直営ベーカリー(焼き立てパンのお店)の運営 3.お弁当・おにぎり・調理パンなどの製造販売 |
---|---|
設立 | 1994年4月(創業:1950年5月) |
資本金 | 1億4,500万円 |
従業員数 | 単体:2,570名
連結:3,184名 (2024年3月末現在) |
売上高 | 単体:391億円
連結:473億円 (2024年3月期) |
代表者 | 中島 高徳 |
事業所 | 工 場/山口、福岡、唐津、佐賀、熊本 計5カ所
営業拠点/九州・中国・四国・兵庫 計9カ所 直営ベーカリー(焼きたてパンの店)/九州・山口 計66店舗 海外拠点/フィリピン、マレーシア、香港、ベトナム、韓国 |
関連会社 | ■リョーユーパングループ
株式会社ヤマキフーズ ヤマキ製菓株式会社 ヤマキ建装株式会社 リョーユー商事株式会社 株式会社浄水倶楽部 学校法人リョーユー学園リョーユー幼稚園 |
経営理念 | 一、私たちは安全な良品を作り地域社会に貢献します。
一、私たちは法令を守りフェアな企業活動を展開します。 一、私たちは働きがいのある企業を目指します。 |
沿革 | 1950年 5月 グループの母体である唐津糧友製パン株式会社が発足
1964年 1月 唐津糧友製パン(株)を唐津市和多田に新築移転 1969年11月 現在の佐賀工場の前身となる佐賀糧友製パン(株)を吸収 1973年10月 佐賀県神埼郡神埼町姉川に(株)糧友佐賀工場[現在の佐賀工場]を建設、落成 1974年12月 菓子パン「マンハッタン」発売。爆発的人気商品となる 1975年 4月 (株)キノシタを吸収し、(株)糧友山口工場(現在の山口工場)を開設 1977年 8月 シンボルマークに「リョーちゃん」を採用 1979年11月 二葉製パン(株)及び(株)フタバベーカリーを吸収し、九州一円に市場を拡大 1980年 6月 グループの拠点として福岡県大野城市に福岡新工場完成 1981年 9月 アメリカ・ローマンミール社とのライセンス契約に基づき、全粒粉入り食パン「ローマンミール」の製造販売開始 1982年 3月 山内食糧(株)を吸収し、同年9月に(株)糧友大分(現在の大分支店)を開設 1993年 4月 唐津工場に冷凍パン生地(FD)工場完成 1994年 4月 唐津糧友製パン(株)・(株)糧友福岡・(株)糧友佐賀・糧友製パン(株)・(株)糧友山口の5社を合併し、(株)リョーユーパンとして発足 2010年6月 リョーユーパングループ全工場ISO9001認証取得 2013年6月 糧友パン工房(香港)1号店をオープン 2017年2月 リョーユーベーカリー(ベトナム)1号店オープン 2018年 2月 食パン「超」を発売 2018年5月 リョーユーベーカリー(韓国)1号店オープン 2018年9月 福岡県大野城市に企業主導型保育事業「リョーユー保育園」を設立 2019年5月 NIPPON PREMIUM BAKERY INC.(フィリピン)の新工場が操業開始 2019年6月 Mynews Ryoyupan SDN.BHD.(マレーシア)の新工場が操業開始 2022年8月 リョーユーパングループ全工場 FSSC22000認証取得 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。