株式会社ダイセキダイセキ

株式会社ダイセキ

【環境ビジネス・リサイクル・インフラ・東証プライム上場企業】
  • 株式公開
業種 化学
エネルギー/プラント・エンジニアリング/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.38 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.40

先輩社員にインタビュー

関東事業所 営業部営業1課
M・S(31歳)
【出身】立命館大学  産業社会学部 現代社会専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製造業、建築業などへの産業廃棄物処理のルート営業
営業の主な仕事は、製造業や建築業などのお客様より排出される廃棄物のサンプル分析結果を基に御見積を作成し、適切な処理を提案することです。
一口に廃棄物といっても、発生工程により含有成分や性状、危険性は様々であり、それに伴い処理方法もそれぞれ異なります。
当社は廃棄物をリサイクルし、新たな資源として有効活用するような処理を行っており、どのような処理をすれば効率良くかつ安全に受け入れできるかを処理場やお客様と相談し、提案することで、業務を通して地球環境の保全に縁の下から貢献しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
トラブルを解決し、売上もアップ
食品メーカー様より排水処理場で不具合が起き、生産に伴う排水ができなくなり製造に支障をきたしそうになっているとのご相談を受け、当社にて排水の処理を引き受けました。
大手企業様の大きな工場だったこともあり、排水も多量にされていた為、半年間で5,000t以上もの受入れとなりました。
上手く受け入れの調整ができなければ、お客様の生産が止まってしまうという重圧はもちろんありましたが、お客様、廃棄物を運んでいただく業者様、当社処理場を繋ぎ、各所からご協力を頂くことで、なんとか乗り越えることができました。
お客様からは多くの感謝のお言葉を頂いたうえに、売上も2億円近く上げることができ、営業として大きなやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 日本の産業を支える縁の下の力持ち
環境関連という成長産業であり、そのなかでもトップシェアかつ上場企業であるところに惹かれ、当社を志望しました。
“産業廃棄物”というと一般的には聞こえが悪く、日の目を見ることが少ない業界かもしれません。
しかしながら、モノを造れば必ず捨てなければならないものが発生します。
日本の製造業を根底から支える静脈産業のリーディングカンパニーとしての使命感、誇りを会社説明会や面接を通じて感じ、入社を決意致しました。
 
これまでのキャリア 2015年4月入社の7年目です。
入社してすぐに栃木県佐野市の関東事業所に配属され、現場研修や営業同行などのOJTを1年間行った後、顧客を担当しています。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職は人生の行き先を決める重要な分かれ道です。
焦って行き当たりばったりで決めた先では、妥協してしまったという後悔がついてまわります。
貴方と企業は選び選ばれる対等な立場です。
選ばれたから決めるのではなく、自分で選んで決めてください。
そしてダイセキを選んで頂いた方、共に働ける日を心待ちにしております。

株式会社ダイセキの先輩社員

廃棄物の分析や廃棄物を処理した後の水や汚泥の分析、管理

北陸事業所 生産部生産技術課
M・A
富山大学 工学部 物質生命システム工学科

廃液の安全な中間処理方法の提案と出荷製品の管理

関東事業所 生産部生産技術課
H・K
神奈川大学 理学部 化学科

産業廃棄物の適正処理と地球環境保全のために全力を尽くす仕事!

九州事業所 営業部営業1課
A・C
九州産業大学 工学部 物質生命化学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる