株式会社第一システムエンジニアリングダイイチシステムエンジニアリング

株式会社第一システムエンジニアリング

【航空機・宇宙機器・自動車・物流機器・医療機器//設計開発】
業種 ソフトウェア
機械設計/自動車/医療機器/情報処理
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

物流機械部門
A
【出身】愛知工業大学  情報科学科 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 Webアプリケーション、制御ソフト開発エンジニア
お客様から頂く作業の自動化や権限による制御といった要望を、webアプリケーションや制御ソフトを開発することで実現することが主な業務となります。お客様が本当に求めるものを的確に捉えることが難しく、苦労しますが、多くの方に利用して頂くシステムに携われることにやりがいを感じています。まだまだ学ぶことが多く、分からないこともありますが、臆することなく挑戦し続けたいと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
プログラムに興味があり、様々な技術者が集まっているから
自分が作ったものが無事に動作している報告を聞いたときはとてもうれしいです。
納品するまでに何度もテストを行い、修正を行いますが、動作環境の違いなどで動かないこともあります。
そのため、無事に動作をしたと報告を受けた時は満足感と喜びで苦労した甲斐があったと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き プログラムに興味があり、様々な技術者が集まっているから
大学で学んだプログラムに関わる仕事に就きたいと考えて就職活動を行っておりました。そんな中、この会社を選ぶ決め手となったポイントは、様々な専門知識を持った技術者が集まっており、幅広い専門知識を習得できるという点です。
また、先輩社員とコミュニケーションも取りやすく、一人で解決できないことも気軽に相談することで、業務を達成することが出来る点も当社の魅力だと思います。
 
これまでのキャリア Webアプリケーション、制御ソフト開発エンジニア(現職1年)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中に精神的に追い詰められてしますことがあると思います。そのため、リフレッシュすることを大切にしてください。
暗い気持ちで面接に挑むより、明るい気持ちで面接に挑んだ方が面接官にいい印象を与えることが出来ると思います。
また、すでに内定を貰っている学生の方に質問の回答の仕方を聞くことで、自身の回答の問題点を見つけることが出来ると思います。

株式会社第一システムエンジニアリングの先輩社員

派遣先のシステム作成、導入

航空宇宙部門
K
愛知工業大学大学院 電気電子工学専攻
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

ソフトウェアの設計

航空宇宙部門
I
豊橋技術科学大学大学院 電気・電子情報工学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

自動車電子部品の検査装置開発

自動車部門
H
名城大学大学院 情報工学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

C#を用いてMBD開発を支援するツールを作成しています

自動車部門
H
中部大学 電子情報工学科

眼科医療機器のソフトウェア実機評価

医療機器部門
Y
日本大学 電気電子工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

車載ECUの評価

自動車部門
Y
愛媛大学 工学部機械工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる