こんにちは!
株式会社ALL CONNECT採用担当の浜野です!
面接質問の中でも重要な『志望動機』
今回は、志望動機を語る時に
やってしまいがちな失敗例をお伝えします!
結論からお伝えすると…
「何がしたいか」しか語れていない つまり…
“なぜこの会社なのか”が一緒に語れていないことです!
たとえば、
「通信業界に興味がある」
「バスケが好きだから」
「挑戦できそうだったから」
といったフワッとした理由だけでは、沢山の方と話す中でどうしても印象が薄くなってしまいます。
一方で、説明会やWebサイトを通じて当社の事業や社風にしっかり向き合い、
「〇〇事業の挑戦にワクワクした」
「△△という考え方が自分の価値観と重なった」
など、自分なりの視点や感情を交えて語ってくれる方は、とても印象に残ります。
さらに魅力的に感じるのは、
「将来こんなキャリアを築きたい」
「だからこそ、御社の××が自分に必要だと思った」
と、自分の未来と当社の方向性を重ねて話してくれること。
私たち企業が知りたいのは、「何がしたいか」だけではなく、「この会社で、どんな未来を描きたいと思っているのか」ということ。だからこそ、「この会社じゃなきゃダメなんです!」という熱意や理由を、自分の言葉でまっすぐ伝えてくれる人は、やっぱり強いです。
もちろん、企業研究には時間も手間もかかると思います。でも、その時間をかけてくれたことは、ちゃんと伝わります。それが、私たちにとっては何よりうれしく、「ぜひ一緒に働きたい」と感じるきっかけになります。
かしこまらなくて大丈夫です!
オールコネクトの採用選考では、ぜひ自分の言葉で”素直な想い”を聞かせていただければ嬉しいです!