こんにちは!
株式会社ALL CONNECT 採用担当の水間です。
「オールコネクトって、結局何をしている会社なんですか?」という質問をいただきますが、一言で言うなら、「いろんなことをやっている会社」です。というのも、現在動いているプロジェクトはなんと80以上。毎日この人事ブログを更新しても紹介しきれないほど、幅広い事業を展開しています。
そんな中で今回は…
『EC/メディア事業』
に、ついてご紹介していきます!
|EC/メディア事業って何?
まず「EC」とは「Electronic Commerce(電子商取引)」の略。いわゆるネットショッピングやWeb上でのサービス購入を指す言葉です。オールコネクトでは、通信回線やスマホサービスを中心に、自社メディアや比較サイトを通じて、商品・サービスを「紹介して」「購入につなげる」までを一貫して行っています。これが私たちのEC/メディア事業です。
たとえば──
■Wi-Fiの比較に特化した「WiFiストア」
どれも、通信まわりで悩むユーザーにとって「失敗しない選択」を導く存在であり、販売元にとっては「的確なニーズに届く」販路でもあります。ユーザーと販売元。その間に立って、双方が納得できる形で“つながる”こと。それこそが、私たちの存在価値です。
|日々変化する情報と向き合い、精度高く届ける
通信業界のサービスは日進月歩。料金やプランの変更も頻繁です。だからこそ、運営するメディアには「正しく、最新で、分かりやすい情報」を届け続ける責任があります。世の中の“迷っている人”を助ける大切な仕事。だからこそ、面白く、やりがいがあるのです。
この10年で、人々の購買行動は大きく変わりました。今やスマホひとつで、必要なものがすぐに見つかり、届く時代。オールコネクトのEC/メディア事業は、そんな便利な世の中を支える一部であり、これからも“正しい選択”を後押しする仕組みをつくり続けていきます。
まとめると…
サービスを、分かりやすく、選びやすく。
そして、必要としている人にちゃんと届ける。
それが、オールコネクトのEC/メディア事業です。
「詳しく知りたい!」と思っていただけた方、
ぜひ会社説明会でお会いしましょう!
実際に働いているメンバーの声や、
事業の裏側までお話します!