これが私の仕事 |
原子力発電所の放射線管理業務 私は福島第一原子力発電所にて放射線管理業務を担当しています。放射線管理と聞いて何をするのかピンとこない方が多いと思います。私も入社前はそうでした。
原子力発電所での放射線管理業務は共に働く工事担当や協力企業の作業員の方たちが安全に作業できるようにすることが主となります。そのために作業エリアの環境測定を行い、放射線管理の計画書を作成します。これを元に防護装備や作業上の注意点等を指導・指示し、作業中も現場の安全環境管理に目を光らせています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
成長するチャンスがあちこちに! 現在、私のいる福島第一原子力発電所は事故当時に比べ作業環境が大きく改善されています。しかしながら、まだまだ厳しい作業環境のエリアが点在しています。今は主に汚染水配管の撤去・除却工事の放射線管理をしています。配管の切断やフランジの切り離しなど、撤去の際には汚染を内包している配管もあり、安全に作業が出来るよう管理しなくてはなりません。まだ短期間ではありますが、苦労も多く経験してきました。そんな場所だからこそ成長するチャンスが多く詰まっており、仕事をやり切った後の達成感や成長を実感できる仕事です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
福島の復興に携わるために 私は学生時代に原子力分野を専攻して学んできました。震災以降、原子力を学んだ人間として福島の復興に携わりたいという気持ちがあり、就職活動の際は福島第一原子力発電所で働ける会社ということを第一に考え行動していました。しかし、福島第一原子力発電所に携わる会社は多く存在します。多くの同業他社がある中で東京エネシスは説明会や見学会の参加はもちろんのこと、数少ない大学のOB社員を見つけていただき懇談会を開いていただくなど、多くの社員の方に触れる機会をいただきました。そして、この会社は同業他社の中にはない人の良さ・風通しの良さを実感し入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
新潟支社 放射線管理Gr(1年間)→福島総合支社 放射線管理Gr(現職・今年で3年目) |