株式会社東京エネシストウキョウエネシス

株式会社東京エネシス

インフラ/東京電力/東証プライム/機械/設計/再生可能エネルギー
  • 株式公開
業種 プラント・エンジニアリング
電力・電気/建設/エネルギー/設備・設備工事関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.90 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.79

先輩社員にインタビュー

原子力本部 原子力統括部
K・T(29歳)
【出身】明治大学  経営学部・経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 部内のサポーター
私は事務系社員として、部内の運営に関わることは何でもやっています。
当社は、総合エンジニアリング企業を目指しており、技術系社員の割合が8~9割を占めています。その中で事務系社員の役割は、技術系社員が仕事に集中できるようにサポートをしていく事だと考えております。主な業務内容として、労務管理や旅費・資材購入等の処理や営業数値の資料作成などがあります。一見、地味な仕事に見られがちですが、これらの仕事が組織の機能を支えています。部内のサポーターとして社員の皆さんが気持ちよく仕事に集中できる環境を整えることが私の役割です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
支社の移転時に職場皆の協力を得られたこと
入社2年目の青森支社時代の事です。客先からの依頼で、客先の敷地内にあった支社(事務所)を移転することになりました。今まで使用していた事務用品等は全て新しく入れ替える事になり、事務机や応接セット選定、新事務所のレイアウトの立案など初めての事ばかりで、毎日、目が回る日々を過ごしていました。当時、入社2年目で勝手がわからず、あたふたしていた所、機械GMが事務所のレイアウトをCADソフトを使って製図してくれたり、電気・制御GMがLANの配線を業者と調整してくれたりと支社全体でバックアップしてもらい、無事に支社の移転を終えることができました。今考えると自分ひとりでは何もできなかった苦い思い出でもありますが、上司・同僚の暖かさに触れ、この会社に入社して良かったと思える出来事でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人を大切にする風土
人の生活を支える仕事をしたいと思い、インフラメーカーや設備会社、保険会社など様々な企業の説明会に参加しました。説明会や先輩社員との会話の中で、「自分はこの会社でどういった仕事ができるのか。この中で働いていけるだろうか。」という事を考えながら参加しました。当社を選んだ理由は、電力の安定供給を設備保修という面から支える事に誇りを持ち、『暮らしのより確かな基盤をつくる』という企業方針に共感したこと。そして、採用選考を通して、人を大切にする風土を感じ取れたことです。入社して改めて感じた事ですが、当社の仕事を進める上でチームワークは欠かせません。お客様や社員はもちろんですが、協力会社の方や商社の方など多くの人たちの協力があってこそ、仕事をやり遂げることができるのだと感じています。
 
これまでのキャリア 人事部(青森支社)研修1年間→青森支社(2年間6ヶ月)→原子力本部原子力統括部(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、自分自身を見つめ直す良い機会です。大手企業だから、有名だからという基準だけで、会社を選ぶ事はおすすめしません。その会社で、「どんなことができそうか。何をしたいのか。そして、どうなりたいのか。」という事をイメージしながら、説明会や採用選考に進みましょう。初めからイメージを固める事は難しいかもしれませんが、選考が進むにつれて、そういった『想い』は大切になっていくと思います。皆さんが自分に合った企業に巡り合えることを願っています。

株式会社東京エネシスの先輩社員

原子力プラント設備の点検・保守

原子力本部 福島総合支社 第一工事部
H・T
八戸工業大学 機械情報技術学科(自動車工学コース)

スケールの大きな火力発電プラントの施工管理

エネルギー産業本部第一プロジェクト部
S・W
千葉工業大学 工学部 機械サイエンス学科

火力発電設備の保守メンテナンス、設備機器の点検など

千葉支社工事グループ 五井現業所
Y・M
八戸工業大学 機械情報技術学科

溶接による製品製作

溶接・検査センター 溶接技術グループ
N・S
市原高等技術専門校 プラント保全科

現場の仕事を滞りなく進める調整役

エネルギー・産業本部 茨城支社 広野現業所
S・O
東京CPA会計学院 経営財務コース

発電所の安全運転を支える消火設備の設置工事および消火システムの確認

原子力本部新潟支社 電気・制御グループ 固定消火事務所
H・I
日本工学院専門学校 蒲田校 電子・電気科 電気工学コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる