株式会社東京エネシストウキョウエネシス

株式会社東京エネシス

インフラ/東京電力/東証プライム/機械/設計/再生可能エネルギー
  • 株式公開
業種 プラント・エンジニアリング
電力・電気/建設/エネルギー/設備・設備工事関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.90 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.79

先輩社員にインタビュー

千葉支社工事グループ 五井現業所
Y・M(28歳)
【出身】八戸工業大学  機械情報技術学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 火力発電設備の保守メンテナンス、設備機器の点検など
火力発電設備の保守メンテナンスを行っています。
自分がメンテナンスに携わった機器が正常に動いているのを見ると、「電気」を通して社会に貢献出来ていると感じる事が非常にうれしいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
壊れて運転できなくなった設備をチーム一丸となって修理、無事運転再開!
私は、火力発電設備の保守メンテナンスを行っています。
当社の役割は、社会の根幹を支える「電気」を安定的に作り続けることです。
しかし、日常的に動いている設備が突然壊れてしまう事が度々あります。
設備が壊れてしまうと、設備が止まり「電気」が作れなくなってしまうため、チーム一丸となって
早急に修理を行います。
私が、入社3年目に差し掛かろうとしていた時、1つの設備が壊れてしまいました。
その設備の修理を行い、修理完了が目前に迫っている時に、また別の設備が壊れてしまい、
休む間もなく設備の修理にあたりました。
すべての修理が完了し、それらの設備が無事に運転を再開したその瞬間、チーム全員の苦労が
報われ、とても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 暮らしを支える「電気」を安定的に供給することが社会貢献に繋がる
大学が工業大学であった事から就職活動では、工業系の企業を数多く訪問したり先輩方の話を聞いたりして企業選びをし、その中で当社を企業説明会で見つけ、話を聞きました。
当社は発電所のメンテナンス等を行う事で、社会の根幹となる「電気」を作る一端を担う事ができるのが最大のポイントです。
自分の得意な分野で、かつ「電気」を作り社会インフラを支えるというスケールの大きな仕事が
できると言うところで入社を決めました。
仕事のミスは、「電気」の供給を止めてしまう事に繋がるので、非常に重大な責任のある仕事で
すが、「電気」を作る一端を担っているというプライドとやりがいをもって仕事をしています。
 
これまでのキャリア 千葉支社工事グループに所属→支社管内の各現業所で工事担当(現職:7年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職したい業界が決まっていたので、その中から企業説明会に参加していました。
自分がどんな分野に興味があるのか、どんな仕事をしたいのかをよく考え分析してから就職活動をしていくと、有意義に時間を使えると思います。
私も当初、やりがいのある仕事がしたいと思いながら企業訪問をしていましたが、どんな職種の企業であれ、仕事のやりがいと
言うのは必ず見つけられるので、まずは興味のある分野の企業を訪問してみてください。
焦らないことが大切です。

株式会社東京エネシスの先輩社員

原子力プラント設備の点検・保守

原子力本部 福島総合支社 第一工事部
H・T
八戸工業大学 機械情報技術学科(自動車工学コース)

スケールの大きな火力発電プラントの施工管理

エネルギー産業本部第一プロジェクト部
S・W
千葉工業大学 工学部 機械サイエンス学科

溶接による製品製作

溶接・検査センター 溶接技術グループ
N・S
市原高等技術専門校 プラント保全科

現場の仕事を滞りなく進める調整役

エネルギー・産業本部 茨城支社 広野現業所
S・O
東京CPA会計学院 経営財務コース

発電所の安全運転を支える消火設備の設置工事および消火システムの確認

原子力本部新潟支社 電気・制御グループ 固定消火事務所
H・I
日本工学院専門学校 蒲田校 電子・電気科 電気工学コース

発変電所での土木工事

土木・建築センター 土木・建築グループ
S・S
埼玉大学 工学部建設工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる