株式会社東京エネシストウキョウエネシス

株式会社東京エネシス

インフラ/東京電力/東証プライム/機械/設計/再生可能エネルギー
  • 株式公開
業種 プラント・エンジニアリング
電力・電気/建設/エネルギー/設備・設備工事関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.90 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.79

先輩社員にインタビュー

エネルギー産業本部第一プロジェクト部
S・W(30歳)
【出身】千葉工業大学  工学部 機械サイエンス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 スケールの大きな火力発電プラントの施工管理
私は火力発電所で機械系設備の施工管理業務に携わっています。
規模の大きい出力100万kW級発電設備のボイラー関連設備も担当しました。
発電所では大小様々な機器が各々の働きを持ち稼働していますが、それらの安定稼働のための保守作業や、不具合発生時の修繕工事を現場監督として管理するのが私の仕事です。
業務の内容は、工事計画から予算作成、工法検討、施工まで一貫して行っています。
工事の中では、お客様から求められる仕様を満たし、安全・品質を守りながら限られた条件下
で工事を完遂するために、自身の技術的知見はもちろん、協力会社、メーカー、商社など様々な人たちとの折衝力が必要不可欠です。
このようなバランス感覚が求められる立場で苦労もありますが、責任ある立場と仕事にやりがいを感じ、充実した毎日を送っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社3年目に初めて大型工事を担当!!無事完遂!!
入社3年目のときに初めて火力発電所にある微粉炭機という石炭をボイラ燃焼用の微粉炭に
粉砕する機器の大型修繕工事の主担当を任せられました。
現場は、高重量・高温度・高圧力環境下で、危険を伴う作業が多く、管理者として安全管理に
努め、工事中に発生した問題点はメーカー指導員やお客様と検討し調整を重ねなければなりませんでした。
その中で改めて責任の重さと、自分の知識・経験不足を痛感しました。しかし、自分で図面や
取説を読み込んで勉強し、職人さんの経験的なアドバイスや先輩・上司の支えもあり、無事
工期内に工事を完遂できました。
試運転で微粉炭機が正常に動き出した様を見たときは、安堵感と達成感が込み上げてきて感動しました。
苦労した分喜びもひとしおで、今でもこのときの経験は大きな糧となっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 現場の第一線で巨大プラントを見通す仕事に魅力を感じた
就職活動では、製造メーカーや重工系メーカーなどにも訪問しました。
その中でこの会社に決めたのは、発電所という巨大プラントシステムを総体として見通すことが
でき、また、巨大機器に触れてメンテナンスができることは、理系育ちの私にとって非常に魅力的でした。
実際、発電所工事の現場の第一線に身を置くことで、常に新しい知識や技術が吸収できますし、
理解ある先輩の下、私のような若手の社員にも責任ある仕事を任せてくれる環境があるおかげで日々成長出来ています。
 
これまでのキャリア 茨城支社工事グループ 常陸那珂現業所駐在(6年間)→エネルギー産業本部 第一プロジェクト部(現職今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動にあたっては、自己分析をていねいに行いましょう。
どんなことに興味をもったのか、なにに熱中できるのかなど今までの自分を振り返り将来の自分を想像しましょう。
また、会社選びの際に企業のイメージだけで仕事を選んでしまうと後々後悔に繋がるように思います。
十分に業界研究、企業研究をして自分に合う会社を探してください。

株式会社東京エネシスの先輩社員

原子力プラント設備の点検・保守

原子力本部 福島総合支社 第一工事部
H・T
八戸工業大学 機械情報技術学科(自動車工学コース)

火力発電設備の保守メンテナンス、設備機器の点検など

千葉支社工事グループ 五井現業所
Y・M
八戸工業大学 機械情報技術学科

溶接による製品製作

溶接・検査センター 溶接技術グループ
N・S
市原高等技術専門校 プラント保全科

現場の仕事を滞りなく進める調整役

エネルギー・産業本部 茨城支社 広野現業所
S・O
東京CPA会計学院 経営財務コース

発電所の安全運転を支える消火設備の設置工事および消火システムの確認

原子力本部新潟支社 電気・制御グループ 固定消火事務所
H・I
日本工学院専門学校 蒲田校 電子・電気科 電気工学コース

発変電所での土木工事

土木・建築センター 土木・建築グループ
S・S
埼玉大学 工学部建設工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる