日進電工株式会社ニッシンデンコウ
業種 設備・設備工事関連
建設/メンテナンス・清掃事業
本社 奈良
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

電設部 工事一課
電気工事施工管理技士
【年収】非公開
これが私の仕事 スキルも人間性も高められる
現場代理人として、安全管理、工程管理、品質管理、原価管理など担当した現場での作業が安全でスムーズに行われるように現場の管理をしています。
キャドを使った図面の作成や職人さんとの打ち合わせなどたくさんの人と接しながら建物の完成にむけて指揮をとります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
がむしゃらの先の「ありがとう」
入社してすぐの時は、ベテランの職人さんに本当によく怒られていました。毎日が憂鬱で、正直その頃は仕事が辛かったです。それからなんとかその現場を乗り越えて、1年ほど経った時に、その職人さんと再会する機会がありました。また怒られるかも、、、と内心ビクビクしてたんですが、「ありがとう、あの時は助かった、また来てくれよ」と言ってもらえて、頑張ってきてよかったなとしみじみ思いました。
その言葉は今でも僕の心の支えとなっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 決めてとなった社長の一言
就職活動中、社長の西田に「日進電工では社員の自立が目標、どこでも通用する技術と人間性を習得できる環境を用意するから貪欲に学んでほしい」と言われ、その言葉の惹かれて日進電工への入社を決めました。
 
これまでのキャリア 高校を卒業して4年ほど電気工事の職人として働いていました。その時は管理者の指示をまって作業をしていたので、電気の知識をあまり生かせていないことに気づき施工管理を目指して転職しました。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の時期をチャンスととらえて、一見興味のない業種や職種にも参加してみたら今まで気づかなかったことにも気づけるチャンスになります!
就職活動を楽しんでください。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる