日本電気航空宇宙システム株式会社ニッポンデンキコウクウウチュウシステム

日本電気航空宇宙システム株式会社

NEC航空宇宙システム(NECグループ)
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

防衛航空事業
匿名希望30
【年収】非公開
わが道を行くパイオニア
これが私の仕事 航空機の安全な運航において必要不可欠な航空管制のシステム開発
航空機が空港から空港へ移動している裏では、非常に大規模なシステムが大量のデータを処理しています。
それらのデータは航空機の位置情報や速度などの航空機自体のデータに加え、飛行計画や気象情報など様々なデータを扱います。
私は現在、これらの大量のデータを一元管理し、出発から到着まで一貫した管制情報サービスを提供するシステムの開発を行っています。
ミッションクリティカルなシステムであり、システムが停止してしまうと運航における安全性を確保できず人命に関わる事故に繋がってしまいます。
そのため、非常に責任感のある仕事ではありますが、その代わりに大きなやりがいを感じることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日本中を飛び回り、自分の作ったものが動く現場を見ることができる。
航空管制関連のシステムは、そのどれもが大規模なシステムであり末端の端末までを含めると
日本全国の航空管制所や空港に存在します。システムの導入作業では、
北は北海道から南は沖縄まで日本中の空港や航空管制所を飛び回ります。
仕事で様々な場所に行き、自分が作ったものが想定通りに運用されている姿を見ると大きな達成感を感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 確かな技術力で日本の空の安全に寄与できる会社
私は就職先を選ぶ際、「大きな仕事・責任ある仕事をしたい」という気持ちがありました。
この会社は、宇宙関連事業と防衛関連事業・航空関連事業と非常に大きなシステムの開発を行っており、そのどれもが社会的影響が大きな仕事です。
また、これまでの人工衛星開発やはやぶさへの貢献等で高い技術力があることから
この会社だったら自分のやりたい仕事ができると思い入社を決めました。
 
これまでのキャリア 新卒入社後に、航空管制システムを開発する部署に配属(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をするうえで、目標に向けて行動し、最後までやり切ったと言えるものを作ってください。
部活動やサークル・アルバイトで目標を掲げ努力した経験や研究活動を頑張った経験など
成果に結びつかなくても、何か一つのことに対して行動した経験は自信にもつながり武器となります。
自分だけの武器を手に入れ、就職活動を頑張ってください。

日本電気航空宇宙システム株式会社の先輩社員

データ分析や顔認証などを扱うICT技術者

防衛航空事業
匿名希望29
情報理工学部 情報・通信工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

地球観測衛星の運用を支える地上システム開発

宇宙情報システム事業
匿名希望28
理学部 理学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

日本の空を守る自動警戒管制システム開発

宇宙防衛ソリューション事業
匿名希望27
工学部 情報電子工学系学科
[指向タイプ]ポジティブな実践派

日本の空を守るシステムの開発

宇宙防衛ソリューション事業
匿名希望26
工学府 航空宇宙工学専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

日本を守る防衛システム開発

防衛航空システム事業
匿名希望25
情報工学府 情報科学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

防衛分野のソフトウェア開発

宇宙防衛ソリューション事業
匿名希望24
工学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる