日本電気航空宇宙システム株式会社ニッポンデンキコウクウウチュウシステム

日本電気航空宇宙システム株式会社

NEC航空宇宙システム(NECグループ)
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

宇宙・情報システム事業
匿名希望18
【出身】理学部・物理科学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 衛星管制システムの開発
科学衛星や地球観測衛星を制御、状態の監視を行う為の地上システムの開発を行っています。一言に衛星と言っても、モノによって性質はバラバラ。新しい要件に応えられる用、チームで議論し、設計・開発を進めていく過程や、実際に作ったシステムを使って動かした衛星が社会に影響を与えていく点が面白いと感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様や開発チームのメンバーからの「ありがとう」の言葉
お客様や開発チームのメンバーからの「ありがとう」の言葉が一番の喜びです。
入社一年目に担当していたシステム開発完了時、最後の作業として操作説明を行っていた際に、お客様から「素晴らしいシステムだと思います。ありがとうございます。」というお言葉をいただきました。入社後、初めてお客様の場にお伺いして仕事をする機会でしたが苦労して開発したシステムが正常に稼働し、この一言を聞いた時には本当にうれしかったです。
システム開発の醍醐味としては考えた通りにシステムが動くというところにもありますが、やはり周りの方々の力になれているという後押しがあることで、より一層良いシステム開発を進めたいという気持ちが高まります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 宇宙が好きな自分が夢を持って仕事に取り組める仕事
学生時代、宇宙関係の研究を行っていた過程で宇宙関係だけでなくソフトウェア開発に興味を持ち、宇宙に携わる企業やソフトウェア開発を行っている企業を就職活動の焦点へと当てました。
この会社は数少ない宇宙関係のソフトウェア開発を行っている企業だったことで説明会へ参加したところ、先輩社員の説明が特に魅力的でした。先輩社員が活き活きと、何より夢を持って業務に取り組んでいることが伝わったのが一番のポイントでした。仕事をするのであれば夢を持って取り組んでいきたいと思い、応募し今に至ります。その甲斐あって、楽しく業務に取り組むことができています。
 
これまでのキャリア 宇宙・情報システム事業 技術担当(衛星管制システム開発/局管制システム開発)(現職:インタビュー時5年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動、特に会社説明会はとても貴重な場です。入社してからは他社の情報を聞く場所はほとんどありません。似たような業務内容を行っている企業でも、説明会の雰囲気や、先輩社員の話し方等から会社の色が異なっている所も多くあると思います。沢山の方の話を聞いて、自分にあった会社をじっくり選ぶことが大切と思います。

日本電気航空宇宙システム株式会社の先輩社員

航空機の安全な運航において必要不可欠な航空管制のシステム開発

防衛航空事業
匿名希望30
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

データ分析や顔認証などを扱うICT技術者

防衛航空事業
匿名希望29
情報理工学部 情報・通信工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

地球観測衛星の運用を支える地上システム開発

宇宙情報システム事業
匿名希望28
理学部 理学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

日本の空を守る自動警戒管制システム開発

宇宙防衛ソリューション事業
匿名希望27
工学部 情報電子工学系学科
[指向タイプ]ポジティブな実践派

日本の空を守るシステムの開発

宇宙防衛ソリューション事業
匿名希望26
工学府 航空宇宙工学専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

日本を守る防衛システム開発

防衛航空システム事業
匿名希望25
情報工学府 情報科学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる