エコモット株式会社エコモット

エコモット株式会社

IoTインテグレーション事業/東京証券取引所グロース市場上場
  • 株式公開
業種 インターネット関連
各種ビジネスサービス/ソフトウェア
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

コンストラクションソリューション営業部
徳久廣太郎(22歳)
【出身】関西大学  総合情報学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建築・土木業界のお客様に対しIOT製品を営業。必要に応じて設置も行う
建築・土木業界のお客様を相手に工事現場の見える化をサポートするIOT製品やサービスをレンタル・販売しています。常に新しい技術に触れ、社会にとってなくてはならないインフラをお客様と一緒に作り上げていく点にとてもやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様先に商品を設置しに伺い、設置後お客様から喜びの声を頂いた
社外研修を終えてOJT期間に入り、先輩に同行してお客様先へ弊社の製品を設置しに行く作業に同行させて頂きました。今回はお客様のパーキングエリアの工事現場に弊社のクラウドカメラを設置する作業で、これによって工事車両の出入を遠隔で監視したいというご要望を頂いていました。ただ商品を受注するだけでなく、実際に設置し現場がどのように変化するのかを目で見ることで、受注いただいたお客様の生の声を聴くことができ、また今後の商品開発の糸口もつかむことができるためとてもやりがいがあり面白い仕事だなと感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 暖かい組織風土と、一気通貫の技術力にひかれたから
情報学部出身だったため、これまで学習してきた知識が生かせるIT企業を探していました。企業を選ぶ軸として、ほかの企業にはない技術力と、成長できる組織風土の2つを定めて就職活動をしていました。就職活動を行う中でサイトやエージェントなどを利用しましたが、弊社を知ったきっかけはエージェントの方からの会社紹介で、まさかの本社が北海道だと聞いて最初は不安もありましたが、社会人として視野を広げるいい機会だと思い応募させていただきました。注目したポイントは、地域に根差した自社開発と、一気通貫で開発・設計から設置・保守までを全て行っている点です。他社にはない地域密着型の開発とお客様に合わせたカスタマイズを行っていると知り、自分の経験を活かしつつ、新しい刺激に満ちた経験を積めると考え弊社を選びました。
 
これまでのキャリア 土木業界向けIOT製品・サービスの営業(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

インターンシップ、特に期間の長いものに積極的に応募しましょう。会社の業務を知るいい機会なので、たくさん吸収してほしいと思います。エントリーシートを書きなれておくことは就職活動においてとても大切です。
社会人になってからだと業務に追われて中々情報収集する機会が取れないので、今のうちにニュースや新聞などのメディアを通じて通学中などの隙間時間に情報収集し、疑問に思った事は貪欲に調べてみると良いと思います!

エコモット株式会社の先輩社員

ロードヒーティングの遠隔監視サービスの営業

IoTソリューション事業部
佐川 亜咲
小樽商科大学 商学部商学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる