株式会社ナ・デックスナ・デックス

株式会社ナ・デックス

【東証スタンダード上場】
  • 株式公開
業種 商社(機械)
精密機器/商社(電機・電子・半導体)/重電・産業用電気機器/商社(自動車・輸送機器)
本社 愛知、岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

中部営業2部営業2課
S.M
【出身】名古屋商科大学  経営学部経営学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 工場の自動化(FA)を目的とした設備、機器の提案・販売
私は、自動車部品メーカを担当しており、自動車部品の生産設備に関連する産業用機器を販売し、自動化・省人化の提案を行っております。
主に産業用ロボットや自社製品の溶接制御装置、その他設備の付帯機器、近年ではIT関連のシステムやAGV等も主流になっており、
お客様の需要や課題をヒアリングしていく中で、需要や目的にマッチする製品やサービスを選定し最適な提案を行うことを日々模索し、営業活動をしています。
何か依頼を受けた際に、一つの製品だけではなく、その案件に関連する製品を幅広く提案し、まずは製品群を知ってもらい拡販していくことを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の営業活動の成果として、規模の大きな案件を受注出来た時
入社3年目に従来は取引が少なかった部署に対して、最初は小さな案件の依頼から始まり、商品の紹介やトライを実施していました。
案件の中で自社の製品群や技術部門の紹介を行っていき、そこでまずは認知を広げることができました。
お客様が大きな案件の投資先を検討している中で、今までの当社の活動や技術面を評価いただき、見事大きな案件を受注することが出来ました。
まだ3年目だったこともあり、自分自身で獲得が出来た案件に喜びを感じたことを覚えております。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自動車に携わる仕事であり、メーカ・商社機能を併せ持つ点が魅力
愛知県出身ということもあり、自動車に業界に携われる仕事を軸に就職活動を行っていました。
また、父親が商社を経営しており、その背中を見て育ってきたので商社にも興味を持っていました。
営業職を希望していた私は、偶然ナ・デックスの会社説明を聞く機会があり、「商社×メーカー」 という点に強く惹かれました。
メーカー営業にも興味を持っていた面もあり、ナ・デックスであればどちらも兼ね備えている為、
後悔の無い選択になると思い、ナ・デックスへの入社をすることを決めました。
 
これまでのキャリア 卒業後⇒中部営業2部に配属

この仕事のポイント

仕事の中身 ニッポンの文化・伝統・歴史を守っていく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

日常生活の中で仕事の時間は大半を占めます。
業種や社風、給与ももちろん重要ですが、少しでも自分が興味の持てる仕事に就くことをお勧めします!
多くの企業の説明会に参加して、後悔の無い就職活動にしてください。

株式会社ナ・デックスの先輩社員

技術営業として提案するレーザ技術

レーザソリューション部レーザプロセス開発課
Y.W
中部大学 工学部 ロボット理工学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

プログラミングをメインとした製品開発

ナ・デックスプロダクツ出向
K.T
中部大学 工学部 電子情報工学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

電気電子部品等を扱うルート営業

中部営業1部営業3課
H.S
愛知学院大学 経営学部 経営学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

自社製品機能やスポット溶接工法の開発など、技術的な販売サポート

タイマーソリューション部タイマーソリューション課
K.N
愛知工業大学 工学部電気工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

お客様のニーズを汲み取る営業職

NADEX MEXICA, S.A. de C.V.出向
C.J
愛知学院大学 商学部商学科
[指向タイプ]活動的なイノベーター

設備商社の営業

中部営業1部営業1課
T.I
中京大学 経営学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる