株式会社ナ・デックスナ・デックス

株式会社ナ・デックス

【東証スタンダード上場】
  • 株式公開
業種 商社(機械)
精密機器/商社(電機・電子・半導体)/重電・産業用電気機器/商社(自動車・輸送機器)
本社 愛知、岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

タイマーソリューション部タイマーソリューション課
K.N
【出身】愛知工業大学  工学部電気工学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 自社製品機能やスポット溶接工法の開発など、技術的な販売サポート
自社製品であるスポット溶接制御装置の新機能の開発がメイン業務です。
要素技術の開発から企画書の作成、販売施策の検討や機能の導入まで幅広い業務を行います。
その他展示会のブース担当やウェビナーの発表、お客様の委託実験など業務の幅は多岐にわたります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社数年で大きな案件を一任されたこと
当時未検討だったスポット溶接における鉄とアルミの異材接合実現のテーマを一任されたことです。若手のうちから、先輩に指導頂きながら自分の考えでテーマを進められたことが仕事のモチベーションにつながりました。知見も少なく手探りな状態でしたが、実験を繰り返し展示会への出展や論文などを通じて情報を集めることで、実用化に向け推進ができました。その結果、お客様からご相談頂くことも増え順調に知見が高まっているように感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ワークライフバランスが大切★
就活では「休みが一定数ありライフワークバランスが取れること」「技術営業として働けること」
「グローバルに活躍できること」 この3点を軸に企業選びをしていました。
選考が進む中で、ワークライフバランスが整っており、なおかつ大学で学んだことを活かしながら技術営業として活躍できる環境であると確信し、当社に入社を決めました!
 
これまでのキャリア 大学卒業→技術営業職に従事

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

新卒で入社した会社はキャリアアップの第一ステップです。最初に入社した会社は生きている内にどの業界でどんな仕事をしていくかに大きく影響します。やりたいことが無い方も業界の特徴などを理解し自分の理想的な働き方と照らし合わせ会社を選ぶようにしてみてください。ただ詳しい事は入ってからしかわからないので気楽に考えることも大事です。

株式会社ナ・デックスの先輩社員

技術営業として提案するレーザ技術

レーザソリューション部レーザプロセス開発課
Y.W
中部大学 工学部 ロボット理工学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

プログラミングをメインとした製品開発

ナ・デックスプロダクツ出向
K.T
中部大学 工学部 電子情報工学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

電気電子部品等を扱うルート営業

中部営業1部営業3課
H.S
愛知学院大学 経営学部 経営学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

工場の自動化(FA)を目的とした設備、機器の提案・販売

中部営業2部営業2課
S.M
名古屋商科大学 経営学部経営学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

お客様のニーズを汲み取る営業職

NADEX MEXICA, S.A. de C.V.出向
C.J
愛知学院大学 商学部商学科
[指向タイプ]活動的なイノベーター

設備商社の営業

中部営業1部営業1課
T.I
中京大学 経営学部経営学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる