三菱電機メカトロニクスエンジニアリング株式会社ミツビシデンキメカトロニクスエンジニアリング
業種 機械
精密機器/総合電機(電気・電子機器)/重電・産業用電気機器/機械設計
本社 愛知、埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

西日本支社 関西サービスセンター EDM課
飯田 純平
【出身】金沢工業大学  電気電子情報通信学部 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 放電加工機の工事、保守
精密機器部品や航空機部品などの製造を行っているワイヤ放電加工機、形彫放電加工機と呼ばれる工事、保守を行っております。
普段は、お客様より機械の不具合についての電話をいただき、社用車等の交通手段訪問し修理工事を行っております。機械が完全に止まってしまうようなトラブルに対しては迅速対応しなければいけないため、その日に複数の工事をこなさなければいけないこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
時間をかけて丁寧に教えてくれる
自分は入社当初ドライバーなどの工具の正しい使い方を知りませんでした。周りはできているのに自分だけ工具の使い方を間違えることがありましたが、入社後1年間の研修にて基礎をしっかり教わり、今では問題なく様々な工具を扱うことができます。
また放電加工機に対する知識がなくとも研修期間中にお客様との接し方、マナーから放電加工機について、現場での作業などしっかりと教えてもらえます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お客様の声が身近に聞ける
自分は大学生活でのアルバイトの際、レジ担当を時折やらせていただいてました。会計終了後、お客様からの「ありがとう」という言葉を聞いたとき、やってよかったとやりがいを感じたため、そのような声が聞けると聞いたこの企業に入社しました。
実際、ほとんどの方が温かく、早く原因を解決した際「ありがとう」というお礼の言葉をくださります。また飲み物などの差し入れもしてくださる方も多く、お話なども気軽にでき楽しいです。
 
これまでのキャリア 研修【1年】
放電加工機のカスタマーエンジニア【2年目】

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まだ自分が何をしたいかわからないという方は、企業での説明会、会社見学や学校内で開催している企業説明会に積極的に参加し少しでもいいのでどのような企業や活動をしているのかを見てみるといいと思います。そうすれば自ずと行きたい、やりたい企業がまとまります。

三菱電機メカトロニクスエンジニアリング株式会社の先輩社員

工作機械の修理及び保全作業

東日本支社 関東サービスセンター NC課
九貫 陽介
東京電気大学 未来科学部
[指向タイプ]ポジティブな実践派

工作機械の修理・保全

NC事業部技術課 三菱電機出向
重田 恭佑
愛知工業大学 工学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

レーザ加工機の拡販支援

東日本支社加工技術課レーザ
三田村 勇樹
中部大学 工学部
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

レーザ加工機の保守・保全

西日本支社関西サービスセンター レーザ課
山川 貴大
関西大学 システム理工学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

私の仕事は機械の医者である。

EDM事業部技術課 三菱電機出向
前田 恭平
福岡工業大学 工学部電気工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

工作機械へ搭載の数値制御装置(CNC)の診断・保守

西日本支社 九州サービスセンター NC課
竹野 敬真
福岡工業大学 知能機械工学部
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる