三菱電機メカトロニクスエンジニアリング株式会社ミツビシデンキメカトロニクスエンジニアリング
業種 機械
精密機器/総合電機(電気・電子機器)/重電・産業用電気機器/機械設計
本社 愛知、埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東日本支社 関東サービスセンター EDM課
花崎 啓太
【出身】愛知工業大学  工学部 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 FA機器(放電加工機)の点検・修理
工場や学校などで稼働している放電加工機の点検や修理を行っています。お客様の工場でトラブルが発生した時は、迅速に現場に赴き原因の究明と故障部品の交換を行い生産ラインの停止というお客様の損失を最小限に抑えます。
また、機械は安定して稼働するという事が何より大切なので定期的にお客様の元に伺い点検を行う事で問題を早期発見しトラブルを未然に防ぐといった事も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の声を直に感じる事が出来る
トラブルに対して迅速に対応でき、お客様から感謝の言葉を頂いた時は、この仕事のやりがいを感じます。自分が今まで積み上げてきた経験と技術がお客様に認められるのはとても嬉しいものです。このように自分が頑張った成果が自分の目に見える形で返ってくる為、熱意を持って仕事に取り組む事が出来ます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 教育制度が整っており技術力を磨ける会社
私が当社を選んだ理由は多くの教育制度が整っており、自分がスキルアップ出来る環境が整っていると感じたからです。当社では入社してから1年間本社にてビジネスマナーから加工機の基礎等配属部署に応じた研修を受けます。その後も自分のステップアップに応じて様々な研修が用意されている為しっかりと段階を踏みながら技術力を磨いていく事が出来ます。
 
これまでのキャリア 放電加工機のカスタマーエンジニア【1年目】

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が何をしたいかのイメージを明確に持つ事が大切だと思います。就職活動中には多くの情報が入ってくるため、色々な会社に目移りしてしまい、結果として何がやりたいのかよく分からなくなるといった事が起こりがちです。自分のイメージをしっかりと持ちそれに向かって全力を尽くせば自ずと良い結果に繋がると思います。

三菱電機メカトロニクスエンジニアリング株式会社の先輩社員

工作機械の修理及び保全作業

東日本支社 関東サービスセンター NC課
九貫 陽介
東京電気大学 未来科学部
[指向タイプ]ポジティブな実践派

工作機械の修理・保全

NC事業部技術課 三菱電機出向
重田 恭佑
愛知工業大学 工学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

レーザ加工機の拡販支援

東日本支社加工技術課レーザ
三田村 勇樹
中部大学 工学部
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

放電加工機の工事、保守

西日本支社 関西サービスセンター EDM課
飯田 純平
金沢工業大学 電気電子情報通信学部
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

レーザ加工機の保守・保全

西日本支社関西サービスセンター レーザ課
山川 貴大
関西大学 システム理工学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

私の仕事は機械の医者である。

EDM事業部技術課 三菱電機出向
前田 恭平
福岡工業大学 工学部電気工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる