黒澤建設工業株式会社クロサワケンセツコウギョウ

黒澤建設工業株式会社

建築・設備工事/空調設備/給排水衛生設備/土木/施工管理
業種 設備・設備工事関連
建築設計/建設
本社 山形
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術サービス部
A.K
【出身】建築環境システム科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 設備のメンテナンスを担当
建築物や設備には人間同様ライフサイクルがあり、寿命を迎えた部品等は交換が必要になります。引き渡し後に、定期的な点検を実施し、不具合箇所があれば、私たちが修繕を行います。技術サービス部では計画修繕の他に、万が一のトラブルにも緊急対応し復旧にも速やかに対応しています。予防保全の知識はもちろん、有事の際には診断技術や経験・勘も必要とされり仕事です。
現在も自分の担当施設をもっているわけではなく、営業所の先輩たちの現場に一緒に行き自分ができる仕事を任せてもらったり、一人で行ける現場に行って配管するなどして、仕事を覚えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
幅広い仕事に魅力を感じて、只今修行中
現場を経験して仕事の内容、段取りを理解したり、配管やダクトの職人さんの専門職を覚えたり、材料の種類も多いので身につけることが山ほどあります。でも一番の若手ということもあり先輩方に可愛がってもらっているので毎日楽しいです。一人前になるまで10年かかるを言われている仕事なので、焦らず頑張っていこうと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のスキルアップのために理想的な会社を選びました。
父が建設設備の仕事をしていた影響で子どもの頃からこの分野に興味がありました。黒澤建設工業を選んだのは大学のOB,OGが多くいるので心強かったことと、父から技術力の高い会社だと聞いており、自分のスキルアップのためにも理想的な会社だと思ったからです。
当初は新築の施工管理をイメージしていましたが、入社後の研修で各部署を回ったとき、技術サービス部の仕事を知り「こういう仕事もいいな」を配属を希望しました。
 
これまでのキャリア 2022年入社

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

~~~掲載準備中~~~

黒澤建設工業株式会社の先輩社員

工事を円滑に進める司令塔

設備本部 第2工事部(管工事施工管理技士)
Y.A
工学部 建築学科

新築案件と改修工事の設計積算を担当

設計積算部
T.M
建築環境システム科

営業部全体のマネジメントを担当

営業本部
S.T
生産工学部 建築工学科

入社当時からやりたいと思っていた技能工

設備本部 技術サービス部
I.S
スポーツ科卒

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる