プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。
あるある就職活動のミス
就職活動中はどうしても緊張をしてしまうものです。緊張から普段からは思いもつかないミスをする、という事もあります。その中でもありがちなのがスケジュールのミスです。時間を間違えた!や場所を間違えた!に始ま…続きを読む
25/06/30 17:06
|
業界研究の方法を教えます!
業界を知る最良の方法は、インターンシップに参加すること!藤沢育成会では、インターンシップを行っていますので、ぜひご参加ください。福祉の現場は想像と現実が違うことが多いです。実際に仕事を体験することで、…続きを読む
25/06/26 09:24
選考で「あなたの経験」を聞く理由
あなたの経験を聞かせて下さいと聞くことがあります。それは、学生時の部活動や課外活動、好きな趣味や習い事などの経験が福祉の仕事でも役に立つことを伝えたいからです!福祉の仕事は家族や他事業所、多職種、地域…続きを読む
25/06/23 08:32
ここが違う!わが社の福利厚生
「福利厚生」は、雇用保険や労災保険、健康保険、厚生年金など職員が安心して働けるために用意してある「法定福利厚生」と会社で独自に定めている「法定外福利厚生」があります。藤沢育成会の福利厚生独自のものとし…続きを読む
25/06/19 11:56
志望動機ってどうまとめればいいの?
志望動機で求められるものは一般的に1.なぜこの会社を選んだのか2.入社してどのようなことをしたいのか3.入職後、活躍・貢献できると考えることは何かといわれます。これには、まずは自身が希望する会社のこと…続きを読む
25/06/16 08:00
説明会参加は必須?
説明会は必須とは言いませんが、参加することでその法人や事業所の雰囲気を感じ、職員の声を聴くことで、自身が希望する職場とのマッチングや新しい視点が生まれ、その後の活動にも影響すると考えます。ちなみに藤沢…続きを読む
25/06/12 08:54
人事が語る「ここを押さえて!最低限のマナー」
マナーというと「時間を守る」等、色々あると思いますが、あえて最低限のマナーと言うならば『あいさつをしましょう』でしょうか。ビジネスマナーとしても、あいさつは基本となり「あいさつで始まりあいさつで終わる…続きを読む
25/06/09 08:44
選考スケジュール大公開
今回は具体的な選考スケジュールを大公開します!法人のことを知っていただくためにも、法人説明会・見学会にご参加ください。その後、適性検査を受けていただき、採用面接となります。面接等の日程があえば一か月程…続きを読む
25/06/05 09:46
わが社が考えるダイバーシティ
考え方や姿勢の話になりますが、私たちが日々関わっている利用者さんは、主に知的に障がいのある方々です。障がいがあるため、コミュニケーションの取り方や物の見方、考え方が健常者とは異なる場合があります。よく…続きを読む
25/06/02 09:04
就活の基本(3)
就活のコツ(5)
就活の疑問(6)
企業・業界研究(26)
仕事内容(2)
面接・選考(2)
就活アドバイス(5)
25/09/11 17:04誤解されるけど、わが社は実はこうなんです!
25/09/08 08:34これは困った!人事泣かせの応募書類
25/09/01 08:50お答えします!学生からよく聞く質問されること
25/08/28 08:52わが社の考えるダイバーシティ
25/08/25 08:36職種ごとの仕事内容
2025年09月の記事
2025年08月の記事
2025年07月の記事
2025年06月の記事
2025年05月の記事
2025年04月の記事
2025年03月の記事
さらにログインすると…
あなたの学校の学生が注目している 企業ランキングが見られます!
会員登録無料
ログイン
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
リクナビTOPへ