株式会社ホープス
ホープス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ホープス

業務コンサルティング/システム開発/基幹系システム構築支援
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理
本社
東京
残り採用予定数
15名(更新日:2025/09/01)

先輩社員にインタビュー

ソリューション事業部
K.Y
【出身】経営学部 経営情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 受注管理のソフトウェア開発で、要件定義書の作成~製造を行なっています。
私が担当している業務は、受注管理のソフトウェア開発です。
スクラッチ開発ではなく、ServiceNowというパッケージシステムを用いた開発です。
お客様から業務のヒアリングを行ない、要件定義書の作成から製造まで行なっています。

パッケージシステムでは一から開発するわけではないので、
製造での手間はかからない分、システムでできることが限られています。
お客様の業務とシステムでできることの兼ね合いを考え設計するのは、
パッケージの知見も求められるため大変ですが、やりがいがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大変な業務でしたが、お客様の一言に報われた気持ちになれました。
入社して3年目、要件定義から参画させていただき、
初めて担当したお客様のことは今でも覚えています。

紙の帳票を電子化するシステムの導入案件でした。
前任の担当者が怪我のため急遽離任し、経験の浅い私が主担当となったのですが、
お客様との打ち合わせの経験もほとんどなく、何から何まで大変でした。

なんとか導入までやり遂げ、リリース後に最後のご挨拶に行った日のことです。
実際にシステムを利用した部署のエンドユーザーさんから、
「今まで30分かかっていた業務が、今日の朝1分で終わりました。ありがとうございました」と
お礼をいただきました。

自分でも誰かの役に立てるのだと感じられ、今まで大変だったことが報われた気持ちになれました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 女性でも長く働けるような「手に職」をつけたいと考えました。
まずこの業界を選んだ理由は、手に職をつけたいと考えたからです。
女性であっても技術さえあれば男性と同様に長く働けるのではと考え、選びました。

入社前に先輩社員から話を伺い、
ホープスでは自分と同じように文系大学出身の先輩が活躍していると知れたことが
選んだ理由として大きかったです。
 
これまでのキャリア 1.総務業務(現職・1年目)
2.SEとしてシステム開発(現職・2年目~5年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

可能性がたくさんあるからこそ、たくさん迷っていいと思います。
「自分は〇〇しかできない」と思い込まず、
少しでも興味があればアクションを起こすことをお勧めします。

自分の軸を決めるのは難しいかもしれませんが、
まずは情報収集をして、メリット・デメリットを洗い出し、
優先順位をもって取捨選択を行なっていけば、
自分は何を大事だと考えて仕事を選ぼうとしているのか見えてくるかと思います。
みなさんの自己実現が叶えられるよう、応援しています。

株式会社ホープスの先輩社員

現在は、保険業の基幹システムリニューアル案件に携わっています!

高橋 愛

大手製造業様のSAP導入プロジェクト支援を行なっています。

ソリューション事業部
松尾 勇樹

社内開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントを行なっています。

ソリューション事業部
最上 超

お客様と近い距離で業務を行なうことができる仕事です

湯浅 一真

テスト、開発やインフラの管理を行っています。

ソリューション事業部
ボーネ バロンタン

AnaplanというEPM製品の開発に携わっています

吉川 大智

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社ホープスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ホープスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)