株式会社ホープスホープス

株式会社ホープス

業務コンサルティング/システム開発/基幹系システム構築支援
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ソリューション事業部
久保田 亮
【出身】法学部 法学課程 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 既存の基幹システムを全く新しい基幹システムへと移行する開発支援です。
私が担当している業務は、既存の基幹システムを全く新しい基幹システムへと移行する
大規模プロジェクトの開発支援です。

具体的には、開発されたシステムがお客様の要求・要件を満たしているかをテストし、
品質を保証するアジャイルテストチームの一員として働いております。

システムがテストできるようになるまでの間は、
プロダクトオーナー主催の開発会議に参加して要求・要件の決定についても意見を述べつつ、
テストの計画や分析、設計を行なっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社一年目の新人の意見が業務改善に繋がったことはとても嬉しかったです。
現在参画している案件で、テストチームの先輩から、
「業務を改善・効率化するためのアイデアがあれば何でも伝えてほしい。
ここでは経験の長さや年齢は一切関係ない」ということを伝えていただきました。

そうした中、とある作業の目的や要件が不鮮明となっていたことに気づき、
私が主導して改善会議を行なうこととなりました。

そこで決定したことが受け入れられ、新しい業務の流れとして定着し、
また、別プロジェクトのチームとの意見交換の際にも
「良いやり方なので参考にさせてほしい」と言っていただけました。

入社一年目の新人の意見が考慮していただけるだけでなく、
誰のものであろうと意見が建設的でありさえすればそれが受け入れられ、
実際に業務自体を改善できるというのは、新鮮かつとても嬉しいことだと感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 実力主義の社風と、合理的なコミュニケーションが取れる点です。
一つは、若手が多く、実力主義の社風であることです。
実力主義というと「大変そう」なイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、
頑張った人・成果を出した人から報われるというのは企業としての健全さそのものであり、
日々目標をもって前向きに働くことにつながります。

また、先輩社員から適宜アドバイスをいただけたり、
様々な勉強会の機会などのサポート体制も充実しており、
焦らず自分のペースで確実に成長していくことができます。

もう一つは、合理的なコミュニケーションが取れる点です。
平均年齢が若いこともあってか、ホープスでは古いやり方にこだわらず、
常に相手の意見を誠実に聞き入れ、よりよい結論へと至るという
合理的なコミュニケーションの機会をいたるところで得られていると感じ、とても満足しています。
 
これまでのキャリア アジャイルテスター(現職・1年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動において重要なのは何よりも情報ですが、
企業の魅力や課題を正確にかつ鮮明に把握するには、
実際にその企業で働いている方からお話を伺うという方法がお奨めです。

そこで得た情報は、就職活動でのモチベーションを高め、
面接でも前向きな姿勢として必ず評価されることになると思います。

もし可能であれば志望先の社員とのコミュニケーションの場を得たり、
それができずとも、説明会へ参加するなどの機会を大事にしていただけるとよいと思います。

株式会社ホープスの先輩社員

基幹業務システム(ERP)のシステム導入支援をメインに行なっています。

ソリューション事業部
キム スルビ
文学部 日本語日本文化学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

大手製造業様のSAP導入プロジェクト支援を行なっています。

ソリューション事業部
松尾 勇樹
環境科学部 環境科学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

現在は、保険業の基幹システムリニューアル案件に携わっています!

ソリューション事業部
高橋 愛
観光学科

社内開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントを行なっています。

ソリューション事業部
最上 超
理学院 物性物理学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

生産・販売・在庫計画を行なうためのシステム開発を行なっています!

ソリューション事業部
A.M
教員養成課程 理数教育専攻
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

会計業務の知識も重要な、基幹系システムの保守作業を行なっています。

ソリューション事業部
湯浅 一真
経済学部 地域経済学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる