株式会社ホープスホープス

株式会社ホープス

業務コンサルティング/システム開発/基幹系システム構築支援
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ソリューション事業部
N.T
【出身】教養学部 教養学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 子育てと両立しながら、システムの保守業務を行なっています。
私の担当は、財務会計・出納管理システムの保守業務です。
具体的には、システムを利用するユーザさんの要望に応じたシステム改修・セットアップや、
システムが正常に動作しなくなった際に原因を調査して
復旧を試みたり、といったことをしています。
Oracle E-business Suite(Oracle EBS)というERPパッケージが業務対象のシステムです。

システム改修も障害対応も、終わった時には大きな達成感を覚えます。
現在、6時間/日の時短勤務中で、残業できないという時間的制約があります。
また、いつ子どもの体調不良で出勤できなくなるかわかりませんので、業務が滞らないよう、
常に自分のタスクはできたところからチームメンバーへ共有することを心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「自分で作ったものが思った通りに動く」ことに感動を覚えました。
入社3年目にソリューション事業部に異動になり、
初めてプログラマーとして帳票と画面に項目をひとつ追加するという改修の担当になりました。
今思えばとても簡単な改修内容ですが、自分で改修した画面が動作すること、
その画面で入力した内容が帳票として出力されることに、少なからず感動しました。

年次が上がり、今では自分でプログラムを書くことはほとんどなくなりましたが、
「自分で作ったものが思った通りに動く」ことの感動が、
この仕事を続ける上での原点になっているような気がします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 若手であっても経営サイドに近いところで仕事できる機会がある会社です。
就職活動中、女性でもずっと続けられる仕事を、と考えていたところにホープスと出会いました。
それまでIT系の企業は一切選択肢に入っていませんでしたが、
「ソフトウェアの開発技術を身につければ、男女も国籍も関係なく活躍できる」との
当時の社長の言葉に感銘を受け、入社を決めました。

入社後は、総務部に配属となり、右も左もわからない中、
総務業務兼社長秘書のような役割で従事していましたが、
若手であっても経営サイドに近いところで仕事できる機会があるのは、
ホープスのいいところだと思います。

ちなみに、社内の管理業務からエンジニアへ、というのは
ギャップが大きいように思われるかもしれませんが、
総務時代の経験や知識は、業務フローを理解したり、
ユーザさんと会話する際に非常に役立っています。
 
これまでのキャリア 1.総務部として採用・労務・給与を担当(2年間)
2.プログラマー/SEとしてシステム開発(6年半)
3.SE/コンサルとしてシステム開発・運用、ユーザサポート等(現職・8年目)
 ※途中、1年3か月の産休・育休含む

この仕事のポイント

職種系統 システムアナリスト・コンサルタント
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中、私はIT系企業に全く興味がなかったため、
偶然出会った弊社からの内定を受けるか断るのか、1か月間悩みました。

思い切って、先輩社員と話す機会を設けてほしいと採用担当者へ相談し、
数人の先輩社員と会話で、会社の雰囲気や仕事内容などを
肌で感じることができ、入社を決めました。

どの企業でもこのような対応が可能とは限りませんが、
何を決め手としたらいいかわからなくなったら、
自分で見聞きして感じたことを信じてみてください。

株式会社ホープスの先輩社員

基幹業務システム(ERP)のシステム導入支援をメインに行なっています。

ソリューション事業部
キム スルビ
文学部 日本語日本文化学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

大手製造業様のSAP導入プロジェクト支援を行なっています。

ソリューション事業部
松尾 勇樹
環境科学部 環境科学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

現在は、保険業の基幹システムリニューアル案件に携わっています!

ソリューション事業部
高橋 愛
観光学科

社内開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントを行なっています。

ソリューション事業部
最上 超
理学院 物性物理学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

生産・販売・在庫計画を行なうためのシステム開発を行なっています!

ソリューション事業部
A.M
教員養成課程 理数教育専攻
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

会計業務の知識も重要な、基幹系システムの保守作業を行なっています。

ソリューション事業部
湯浅 一真
経済学部 地域経済学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる