株式会社ホープスホープス

株式会社ホープス

業務コンサルティング/システム開発/基幹系システム構築支援
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ソリューション事業部
三浦 翔平
【出身】経済学部 経営情報学科 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 不動産業の基幹システム構築PJや、自社の労務管理にも携わっています。
不動産業の基幹システム構築プロジェクトにて、
サーバーやネットワークなどのいわゆるインフラと呼ばれる領域を担当しています。

製品知識を活かした提案やセキュリティポリシーを順守したシステムとなっているかの
チェックなどを行ない、システムのインフラ(土台)をしっかりと整える事により、
プロジェクトの成功に貢献する仕事をしています。

その他に、自社の労務管理を行なうチームの立ち上げや、
協力会社と関係構築を行なう活動、労務管理改善や営業支援の業務も行なっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ユーザーからの信頼が、やりがいにつながっています。
携わっていたシステムが無事にサービスインを迎えて
ユーザー様から感謝の言葉をいただけた時や、
プロジェクトでトラブルが発生し、失敗が許されない場面での対応を任せていただける時などは、
ユーザー様からの信頼を感じる事が出来て非常にやりがいを感じる事が出来ます。

仕事なのでもちろん大変な場面もありますが、
普段目には見えない信頼を感じる事が出来た時は嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き チャレンジ歓迎の風土という特徴は、入社前後でギャップがありません。
私がホープスに入社を決めた理由は以下の2点です。
1.入社前研修を実施しており、入社後早くから戦力になる事が出来る点
2.実力主義でチャレンジ歓迎の風土がある点

風土や理念のイメージは入社前と入社後で乖離は感じませんでした。
チャレンジ歓迎の風土(やる気のある人を積極登用)はホープスの特徴だと思います。
 
これまでのキャリア ~2年目 PGとして現場プロジェクトに参画
3~4年目 営業に転向、顧客への提案活動や協力会社の開拓業務に従事
5~6年目 SEとして現場プロジェクトに参画
7年目~  SE業務にマネジメント業務が加わる

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私にとって就職活動は人生が良い方向となるターニングポイントであったと思っています。
私は、しっかり自分に向き合ってやりたい事を突き詰める、
悔いのないように積極的に動くという事を意識して就職活動をしていました。

多くの人にとって就職はターニングポイントになるのではと思っており、
数年後就職活動を振り返った際に悔いが残らないよう取り組む事が大切だと思います。

株式会社ホープスの先輩社員

基幹業務システム(ERP)のシステム導入支援をメインに行なっています。

ソリューション事業部
キム スルビ
文学部 日本語日本文化学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

大手製造業様のSAP導入プロジェクト支援を行なっています。

ソリューション事業部
松尾 勇樹
環境科学部 環境科学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

現在は、保険業の基幹システムリニューアル案件に携わっています!

ソリューション事業部
高橋 愛
観光学科

社内開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントを行なっています。

ソリューション事業部
最上 超
理学院 物性物理学専攻
[指向タイプ]冷静なエキスパート

生産・販売・在庫計画を行なうためのシステム開発を行なっています!

ソリューション事業部
A.M
教員養成課程 理数教育専攻
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

会計業務の知識も重要な、基幹系システムの保守作業を行なっています。

ソリューション事業部
湯浅 一真
経済学部 地域経済学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる