業種 |
スーパー・ストア
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/専門店(複合)/専門店(メガネ・コンタクト・医療関連)/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
東京
|
大学卒・販売職 | 51~100名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1748名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 41~45名 |
---|---|
初年度 月収例 |
― |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、平均残業時間が月20時間以内、育児・介護制度利用率50%以上、女性管理職比率20%以上、転居を伴う転勤なし |
職種 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)(2)【正社員】総合職(エリア社員) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)(2)【正社員】総合職(エリア社員)
店舗の販売員としてキャリアをスタートします。その後は、それぞれの課題感に合わせたキャリアをご用意いています。地域のお客さまの生活を豊かにするための仕事を日々行っています。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)
大学/大学院 卒業見込みの方 (2)【正社員】総合職(エリア社員) 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)
茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、大阪、兵庫、海外 備考:(株)イトーヨーカ堂が展開する各事業所(イトーヨーカドー、ヨークフーズ、ヨークマートなど) ※入社時、首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)の店舗に配属 ※転居を伴う異動の可能性あり (2)【正社員】総合職(エリア社員) 埼玉、千葉、東京、神奈川 備考:(株)イトーヨーカ堂が展開する各事業所(イトーヨーカドー、ヨークフーズ、ヨークマートなど) ※入社時、首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)の店舗に配属 ※転居を伴う異動は発生しない |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)(2)【正社員】総合職(エリア社員)
【交代制】 実働時間(1日):8時間 備考:9時間拘束、実働8時間の交替制勤務(内1時間休憩) (例) 8:00~17:00、10:00~19:00、12:00~21:00など |
採用ステップ&スケジュール | 最新の採用ステップやスケジュールに関しては、マイページにてご案内いたします。
リクナビ または 当社ホームページよりエントリー ▼ 会社説明会 25年3月より開催 ▼ デジタル履歴書の提出 ▼ 適性検査受検 ※合否判定なし ▼ WEB面接(個人面接) ▼ 対面面接(個人面接) ▼ 対面面談(個人面談) |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。
最新の情報はリクナビ2026のメッセージBOXまたは採用マイページよりご確認ください。 詳しくはマイページ上でご案内します。 |
応募資格補足説明 | ※既卒の方は下記URLよりご応募お待ちしております!
https://itoyokado-saiyou.net/jobfind-pc/area/All?jobtype=00086%2C00087%2C00088) |
給与 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)
大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:240,000円 大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2023年4月支給) 月給:257,900円 備考:※試用期間中(入社日より3カ月)は、欠勤等は勤怠控除となります (2)【正社員】総合職(エリア社員) 短大/専門 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:215,000円 大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:229,500円 大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:243,900円 備考:※試用期間中(入社日より3カ月)は、欠勤等は勤怠控除となります |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)(2)【正社員】総合職(エリア社員)
通勤手当(月額50,000円まで) |
昇給 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)(2)【正社員】総合職(エリア社員)
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)(2)【正社員】総合職(エリア社員)
年2回 備考:7月、12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職(ナショナル社員)(2)【正社員】総合職(エリア社員)
完全週休2日制(交替制) 年間休日:120日 有給休暇:10日~10日 ※初年度は入社半年後に、有給休暇が10日発生。 以後毎年勤続年数に応じた日数を付与。 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:※年2回7日間のリフレッシュ休暇取得可能 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度、団体保険制度(生命・損害)、社内年金制度、転勤者住宅補助、 社員寮、持株制度、選択型確定拠出年金制度、社員買物割引制度、 その他の制度(共済会、OB会) 入寮:会社が提携している寮があり、自宅より通勤できない方は、入寮することができます ※入社時、首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)にお住いの方はご自宅から通える片道90分圏内の店舗に配属 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職(ナショナル社員) 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし (2)【正社員】総合職(エリア社員) 期間:3カ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:47.2%
3年以内女性採用割合:52.8% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 21.2年(2024年2月29日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 44.8歳(2024年2月29日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:入社時研修から定期的な集合研修があります。
また、配属された部門の業務に特化した部門別教育や、 新たな役割を担った際の役職者研修など、 それぞれの場面にあわせた研修カリキュラムがございます。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:通信教育支援制度を導入しております。
多数の講座から自分自身のスキルアップを目的に選択し学習できます。 そして、修了の認定がされると費用の一部を会社から補助が出ます。 |
||||||||||||
メンター制度 | あり:店舗の職場経験豊富な先輩社員が、
新入社員と定期的に面談し 個人の状況に合わせた悩みや問題解決をサポートします。 |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 16.9時間(2023年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.1日(2023年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年2月29日時点)
|
受動喫煙対策 |
敷地内全面禁煙
イトーヨーカ堂では2020年3月より就業時間内の禁煙をスタートいたしました。
(1)就業時間内(勤務時間及び、休憩時間)は禁煙 (2)外部会場等で会議・研修等を開催する場合も就業時間内は禁煙 |
---|
社員群制度 | 生活設計や価値観に合わせてご自身で働く地域を選択できる社員群制度があります。
首都圏における転居を伴わない「エリア社員」、イトーヨーカ堂全事業所すべてに勤務可能な「ナショナル社員」 2つの社員群からご自身で選択することが可能です。 職種や仕事には社員群に関係なく就くことができ、入社後、生活スタイルの変化に応じて選択した社員群を変更することも可能です。 |
---|---|
ワーク・ライフ応援プラン | 出産・育児と介護を対象とする「ワーク・ライフ応援プラン」には、休職プラン・短時間勤務プラン・再雇用プランの3つのプランがあり、「休職プランと短時間勤務プラン」といった組み合わせも可能。出産後の職場復帰など、働く意欲のある人に、長く仕事を続けてもらうための仕組みを整えています。こうした取り組みが評価され、「くるみん」の認定を受けた企業のうち、より高い水準の取り組みを行っている企業として、最高位である「プラチナくるみんプラス」の認定を大手小売業で初めて受けました(2023年8月)。今回の認定は、子育てサポートだけではなく、子どもを望む人への「不妊治療サポート」があることを示すものです。 |
キャリアプラン申告制度 | 社員それぞれが自身の強み(武器)や挑戦したいことを自己分析し、現状のスキルの棚卸を行ったうえで、上長と面談します。面談では必要な行為計画の共有や研修と連動し目標達成に向けて検証とサポートを行う制度です。併せてセルフチェック面談も実施し、モチベーションアップはもちろん、着実なレベルアップを目指します。 |
教育制度 | 新入社員研修、部門別教育、役職者登用前研修、通信教育支援制度、e-ラーニング など
|
募集学科 | 【販売職】
2023~2026年3月 大学院・大学・短期大学・専門学校を卒業・卒業見込みの方 |
先輩の出身校 | 全国の国公立私立大学・大学院、短期大学、専門学校から幅広く採用
|
選考時提出書類 | デジタル履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
|
入社時必要書類 | 卒業証明書、誓約保証書(連帯保証人2名)
|
お知らせ | 選考への参加は、デジタル履歴書の提出とSPI適性検査の受検が必須条件となります。
会社説明会のご予約は、マイページで行います。 マイページご登録の詳細はエントリー後、 ご登録いただいているメールアドレスにご連絡をさせていただきます。 まずは、リクナビよりエントリーをお願いいたします。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月22日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。