業種 |
その他製造
商社(スポーツ用品)/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設 |
---|---|
本社 |
大阪
|
大学卒・総合職 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 357名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、女性役員在籍 |
職種 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
○マーケティングコース データ解析を活用し、Eコマースの最適化を行う業務を予定したコース 〇経営企画コース 経営に直結する課題解決を取り扱う業務を予定したコース (2)【正社員】服飾デザイナー スポーツとファッションを融合させた機能的でスタイリッシュなウェアの企画・デザインをお任せします。 (3)【正社員】WEBデザイナー BODYMAKERのブランド世界観を、デジタルで表現・発信していくWEBデザイナーを募集します。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
大学/大学院 卒業見込みの方 (2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー 専門/大学 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
東京、愛知、大阪 (2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー 大阪 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【シフト制】 実働時間(1日):9時間45分~21時間15分 備考:実働8時間 ※業務により異なる場合があります (2)【正社員】服飾デザイナー 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:10:00~19:00 備考:実働8時間 (3)【正社員】WEBデザイナー 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:10:00~19:00(休憩:1時間) 年間総労働時間:1,960時間 備考:実働8時間 |
職種・仕事内容の詳細 | ●総合職|仕事内容の詳細
BODYMAKERの「モノづくり」と「売れる仕組み」を支える、幅広い業務に挑戦できるポジションです。 新卒入社後は、本人の希望や適性、会社のニーズに応じて様々な部署を経験し、将来的にはマネジメントや専門領域でのキャリアアップも目指せます。 主な配属・業務例 □ 商品企画・MD(マーチャンダイザー) 売れ筋・トレンドの分析と新商品企画の立案 生産計画の立案、在庫コントロール 数字をもとにした商品戦略の立案(売上・利益・在庫率など) □ 営業・販促(直営店・法人対応) 自社店舗やスポーツジムとの取引先への提案営業 店頭プロモーションの企画・運営 販売データの分析をもとにした販促企画の立案 □ EC運営・WEBマーケティング 自社ECサイトの商品登録・更新業務 メルマガ・SNSなどのデジタルプロモーション アクセス解析やCVR改善など、データドリブンな販促企画 □ 物流・オペレーション管理 商品の入出庫や在庫管理業務の統括 倉庫・物流パートナーとの連携 コスト削減や業務効率化の施策立案 将来のキャリアパス 総合職としてのスタートから、将来的には ・商品企画リーダー ・店舗統括マネージャー ・ECマーケティング責任者 ・全社戦略を担う経営企画ポジション など、自分の強みを活かしたキャリアアップが可能です。 ●服飾デザイナー|仕事内容の詳細 スポーツ×ファッションを融合したアパレルの企画・デザインを担当します。 機能性・デザイン性の両立を追求しながら、トレーニングやアクティブなシーンで活躍するウェアを生み出す仕事です。 具体的な業務内容: トレンド調査、マーケットリサーチ(国内・海外のアパレル分析) コンセプト立案、シーズンテーマの提案 デザイン画の制作(IllustratorやPhotoshop使用) 素材やカラーの選定(スポーツ機能素材、吸汗速乾、伸縮性など) パターンのディレクション、縫製仕様の指示 サンプル制作の立ち合い・修正指示 展示会や社内プレゼンテーションへの参加 商品化までのスケジュール管理、量産フォロー 将来的には: 商品ライン全体のブランディングやコレクション企画にも関わっていただけます。 ●WEBデザイナー|仕事内容の詳細 ブランドの世界観をWEBで発信するクリエイティブ業務全般を担当します。 ECサイト運営やプロモーションに必要なビジュアルデザインを通じて、BODYMAKERファンとの接点をつくるポジションです。 具体的な業務内容: 自社ECサイト・キャンペーンページのデザイン制作 UI/UX設計(使いやすく・見やすく・ブランドらしく) 商品ページ・バナー・LPなどのデザインと更新 SNS・メルマガ用の画像制作や動画のサムネイル編集 ブランドガイドラインに沿ったデザイン提案 HTML/CSSによる簡単なコーディングやCMSへの反映(※適性に応じて) 撮影チームとの連携、ビジュアルイメージの提案 将来的には: ブランド全体のデジタル戦略に関わるクリエイティブディレクションにもチャレンジ可能です。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビよりエントリー
▼ 説明会に参加(Web開催もあり) ▼ 一次面接(グループ)/適性検査 ▼ 二次面接(個別) ▼ 内定 ※応募状況により書類審査あり |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は5月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職
大学/大学院 卒業見込みの方 月給:240,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:208,080円 固定残業代/月:31,920円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 (2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー 専門 卒業見込みの方 月給:220,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:190,740円 固定残業代/月:29,260円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学 卒業見込みの方 月給:240,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:208,080円 固定残業代/月:31,920円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー
通勤手当一部支給/月額3万円まで |
昇給 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】総合職(2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー
年1回 備考:但し、業績による |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
完全週休2日制(交替制) 年間休日:120日 有給休暇:10日~10日 休暇制度:慶弔休暇、育児休暇 備考:誕生日休暇 ほか (2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー 完全週休2日制(土日) 年間休日:120日 有給休暇:10日~10日 休暇制度:慶弔休暇、育児休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:従業員割引制度 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職(2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー 期間:3か月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:1カ月 ※労働条件の変更なし (2)【正社員】服飾デザイナー(3)【正社員】WEBデザイナー 期間:1か月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.0年(2024年12月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 40.0歳(2024年12月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:入社から約1カ月にわたり商品・販売・ビジネスマナー研修を実施 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 4.0時間(2024年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 18.0日(2024年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2024年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年12月時点)
|
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
【WEB説明会】 | WEB説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」から
ご予約いただいた方に順次視聴URLをご案内いたします。 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年6月16日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。