トヨタカローラ八戸・トヨタカローラ岩手・ネッツトヨタみちのく・塚原・ シーアンドヴィカンパニートヨタカローラハチノヘ・トヨタカローライワテ・ネッツトヨタミチノク・ツカハラ・シーアンドヴィカンパニー
  • グループ募集
業種 商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/損害保険
本社 青森、岩手
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

トヨタカローラ八戸 営業
洞内 晃喜
【出身】八戸学院大学  健康医療学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 仕事のやりがい
CR(顧客保持)活動のため、訪問・電話応対・DM送信など地道な営業活動の日々ですが、「洞内さんから次も買うから」などと言われると、頑張ってよかったと幸せな気持ちになります。やりがいは、努力しただけ数字に表れることでしょうか。私は店長代理に指導してもらい、営業姿勢や考え方などすべてを教わりました。そのレベルまでストイックにはなれないかもしれませんが、真似をして頑張りたいと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの一言
私は入社4年目になりますが、まだ自分なりのスタイルがあるとまでは言えません。店長に同席してもらい、お客様の気持ちを推し量りながらの会話を勉強しながらも商談が成立したときや、「洞内さんだから買います。」という一言をいただいた時の喜びは格別でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元で就職したい!
地元で就職したかったことが一番の動機です。また、この会社の原点には“人に尽くせる人づくり”というモットーがあり、それに共感を覚えました。人は一人では生きていけませんので、大切なのはどれだけ接した人と価値観を共有できるかになります。その意味では、車という高額な商品の購入には必ず人それぞれのライフスタイルが関係してきますので、お客様の心に寄り添う(尽くす)ことができる仕事だと思いました。
 
これまでのキャリア ユーザーとの商談は店舗応対と訪問(既存のお客様)の2通り。ほとんどは店舗にいて、電話での顧客フォローや情報の聞き出し、紹介依頼がメインです。65歳以上のお客様には、自動ブレーキを勧めたりしています。

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職に関しては、以前からミスマッチでの転職を囁かれますが、趣味と実益を兼ねた職業などはまずありません。むしろ生きがい・やりがいは、努力してキャリアアップを積んでいくうちに感じていくものです。 当社は“多様性の高い企業”を目標の一つに掲げていて、色々なタイプ、様々なスキルを身に付けた個性豊かな人材が揃っていると思います。私の職場は平均30代後半と若い人が多く、明るくアットホームな職場環境を作っています。まずは3年、一緒に頑張ってみませんか。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる