株式会社ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本ツルハグループドラッグアンドファーマシーニシニホン

株式会社ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本

ウォンツ・ウェルネス・ツルハドラッグ
業種 専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
医療関連・医療機関
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.71 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.74

先輩社員にインタビュー

店舗運営部 チーフ(管理栄養士・登録販売者)
吾郷 友美
【出身】福岡女子大学  人間環境学部人間環境科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 管理栄養士が活動しやすい環境づくりを!
現在は、管理栄養士リーダーとして、社内で管理栄養士活動がしやすい環境づくりに取り組んでいます。管理栄養士ならではの売り場演出や販促を企画したり、管理栄養士研修の立案など、栄養士活動全般に携わっています。他にも、現在は新型コロナの影響で大型イベントなどが実施できない代わりに、新聞やYOUTUBEの動画配信などで情報発信をするなど新たな取り組みも行っています。今後もお客様にとって管理栄養士をより身近に感じていただけるような活動を広めてきたいです!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
健康食品、医薬品、化粧品など、様々な商品を取り扱える
健康食品だけでなく、医薬品や化粧品など様々な商品知識を勉強できます。社内講師やメーカー様による商品の勉強会を受け、良いと思った商品はおすすめします。生活に関わる様々な商品を知ることが出来るのはとても楽しいです。また、その良さをお客様にお伝えし、実感していただけると嬉しいです。自分が作った売場で立ち止まったり、商品を手に取ってもらえたり、良かったからとリピートしてくださったりもですが、売上の数字として表れるのも面白いです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 管理栄養士+いろいろな仕事が出来る
管理栄養士の人数も多く、相談できる人がたくさんいます。管理栄養士の仕事も1つではなく、健康相談会、ベビー相談会、保健指導、イベント・セミナー、在宅など様々です。また、店舗スタッフとしての仕事もあり、管理栄養士業務では経験できない仕事もたくさん出来ます。また、会社説明会に参加したとき、会社の雰囲気が明るく、先輩方のいきいきした姿に、入社したいと思いました。実際入社してからもイメージは同じでした。なので、ぜひ会社説明会に参加して雰囲気を味わってみてください。
 
これまでのキャリア 店舗運営部スタッフ→商品部バイヤー→店舗運営部 チーフ

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動で意識していたのは、いつも通りで面接に臨むことです。これは大学時代の先輩からのアドバイスです。学生時代には、土日休みや勤務時間などを重要視していましたが、実際には大した問題ではなかったように思います。希望の会社に入社しても、理想の仕事ばかりとは限らないですし、逆にやってみると楽しいこともあります。業務内容も重要ですが、一緒に働く人や会社の雰囲気が重要だと思います。悩むことも多く大変だと思いますが、ぜひ頑張ってください。

株式会社ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本の先輩社員

店長として店舗の運営、お客様のニーズに答えるお店作り

店舗運営部 店長(登録販売者)
小川 大輔
広島経済大学経済学部経営学科

店舗をマネジメントするプレイングマネージャー!

店舗運営部 店長(登録販売者)
中平 侑佑
広島経済大学 経済学部 経営学科

とことん学生と向き合うのが私の仕事です!

徳永 菜津子
山口県立大学 国際文化学部 国際文化学科卒業

部長として広島・山口・福岡地区の薬局マネジメントを担当

調剤運営部 部長(薬剤師)
真辺 智文
富山大学 大学院 薬学研究科

薬局運営及び人員管理などを行う、薬局長兼管理薬剤師。

調剤運営部 薬局長(薬剤師)
小松 京太郎
広島国際大学 薬学部薬学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる