丸木医科器械株式会社マルキイカキカイ

丸木医科器械株式会社

MARUKI 商社 医療 医療機器 医療機器商社 コンサル
業種 商社(医療機器)
商社(医薬品)/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 宮城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

弘前大学卒 先輩社員
【年収】非公開
これが私の仕事 医療機器、衛生材料商品の提案
医療機器、衛生材料商品の営業として、担当する病院へほぼ毎日足を運び、材料部や病棟、看護部など様々な部署へ伺います。私の仕事は商品のPRもありますが、商品の安定供給、納期の確認、急ぎで必要になるケースでのスピーディな対応が大切です。日々勉強も重ね、ある程度の判断・工夫・提案ができるようになったところに成長を感じています。しかし、高度な専門知識が必要なため、医療のプロであるお客様と話す際に分からない話が出ることもあります。そんな時は、決して知ったかぶりをせず、「教えてください」とお願いしお客様からも多くのことを学んでいます。皆さん快く教えてくださいますが、教えてくださいと言える人間関係をつくるためにも、毎日の訪問で信頼関係を築くことが重要だと実感しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
信頼していただき、大きな仕事を任せられたとき
入社3年目、担当している病院で大きな商談がありました。先輩社員から「メイン担当として病院の方々の相談にのるように」と指示をもらいました。初めての、大きく複雑な商談だったので、はたして自分ができるのか?という不安は正直ありました。それでも先輩社員からのサポートもあり、病院の方々の信頼を得ることもでき、最終的には任せていただくことができました。「売り上げが大きかった」という喜びはもちろんありますが、それよりも「自分を信頼してくれたから、注文してくれたんだ」という喜びは言葉に言い表せないほど嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き アットホームな雰囲気と地域の医療に携わる喜び
説明会に参加し、この仕事のやりがいを感じました。また私は大学時代は文系学部で医療に関する知識はまったくありませんでしたが、文系出身の先輩もたくさん活躍していると分かり安心しました。そして、何よりこの仕事は間接的にではありますが、この地域の医療に携わりそれが人のためになるということが魅力でした。
 
これまでのキャリア 営業職

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 業界やその道で有名な人とのコネクションができる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

スタートダッシュが大切だと思います。事前に出来る準備をしっかりと行い、スタートダッシュを切れるようにして下さい。また、ネットでの情報だけではわからないこともありますので、やはり直接お話を聞くということをおすすめします。

丸木医科器械株式会社の先輩社員

医師や師長に、衛生材料商品や透析で使う材料などを提案、販売しています。

岩手大学卒 先輩社員
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

整形外科向けの手術機械・器具を提案しています。

東北福祉大学卒 先輩社員
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

消化器科の手術に関する機器を提案しています。

東北文化学園大学卒 先輩社員

病院から信頼されるようになるため日々勉強です。

東北学院大学卒 先輩社員

お客様に信頼してもらえるよう頑張っています。

岩手県立大学卒 先輩社員

やりがいと貢献を日々感じる仕事です。

仙台大学卒 先輩社員

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる