株式会社ミズホミズホ

株式会社ミズホ

メーカー/製造業/開発/設計/加工/機械/セラミックス/精密機器
業種 機械
ガラス・セラミックス/化学/プラント・エンジニアリング/その他製造
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

新事業推進課
古川 哲士(25歳)
【出身】龍谷大学  理工学部 物質化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新しいマーケット開拓を目指し、研削砥石の加工、接着、仕上げを担当。
私が所属する新事業推進課は、2021年春に開設されたばかりの新しい部署です。目指すは、これまで蓄積された当社のノウハウを活かした新しいマーケットの開拓。ミズホの技術は今、多くのベアリングメーカーでご利用いただいています。その中でも精密加工に欠かせない「超仕上げ砥石」の技術を、半導体メーカーなどでも活かせないかとチャレンジしているところです。

この部署で私が担当しているのが、研削砥石の加工や接着、仕上げです。砥石に関するお客様のご要望は、本当にさまざま。「もっと高機能がほしい」「別の機械でも利用できるようにしたい」といったご要望に対して、まずは先輩が成分を調合して形に。その後の加工などを私が担当するという流れです。プラスマイナス0.1ミリレベルを追求するため、手作業で加工する場合もあるんですよ。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
毎日の仕事の中で、成長を実感しています。
これまでフォローして貰っていた工程を、自分ひとりで完結できるようになった。
先輩がたった20分で仕上げる加工。最初は40分かかっていたが、最近では25分で仕上げている。

…こんな風に、毎日の仕事の中で成長を実感できることがうれしいです。その理由は、先輩がしっかりフォローしてくれる体制があるから。もちろん、先輩が加工している時には近くで見るなど自ら学ぶ姿勢は欠かせませんが、失敗を恐れずにチャレンジできるのは頼れる先輩のおかげだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学で勉強したことが活かせる環境だったからです。
就職活動をする上で大切にしていたのが、「大学で勉強した無機化学の知識を活かしたい」という自分の気持ちでした。企業研究を進める中、ミズホの砥石を作る工程が自分の研究分野と似ていることを知ったのです。その後、工場見学に参加した際に「やっぱり、同じようなことをやっている!」と確信しました。

同じ研究室だった大学の先輩も当社に入社しており、「話やすい人ばかりで、良い会社だよ」と教えてもらったことも決め手だったと思います。実際、分からないことは気軽に教えてくれる働きやすい環境です。
 
これまでのキャリア 新事業推進部(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいことや、学んだことを活かせる道を選んでください。私自身がそうですが、やはり好きなことに携わる方が良いと思います。ただし、「学んだことを全部活かしたい」と考えてしまうと、選択肢が限られてしまいます。選択肢を増やす意味でも視野を広げ、一部でも活かせそうな企業を訪問したり、先輩の話を聞いたりすることをおススメします。

株式会社ミズホの先輩社員

機械を正常に動かすために、図面を引いたり、部品の自作もします!

製造保証部生産技術課
森内 悠真
摂南大学 機械工学科

品質に問題があったとき、まず動くのが私たちです。

製造保証部品質保証課
竹嶋 頼希
木津高等学校 普通科

ダイヤモンドに次いで硬度の高い、CBN砥石の開発を行っています。

製品開発部研究開発課
神吉 慈優
滋賀県立大学院 工芸科学部材料科学専攻

砥石の仕上げを担当しています。

新事業推進部新事業推進課
橋本 健志
摂南大学院 機械工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる