あおみ建設株式会社アオミケンセツ

あおみ建設株式会社

公共事業/元請/ゼネコン/マリコン/海洋土木/内陸土木/地盤改良
業種 建設
建設コンサルタント/機械
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木事業本部 技術部
安田 弘希(32歳)
【出身】大学院  都市環境デザイン工学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 建設業、現場の支援や施工管理など
現在、私は本社で工事現場の技術支援を担当しています。大学時代に学んだ知識を生かし、堤防や護岸工事の強度計算をして工事現場を支援しています。また、入社当初は東日本大震災の復興工事に従事しました。周辺に被災の傷跡が残る中、復興の足掛かりとなる堤防の築造を担当し、数百メートルにも及ぶ堤防が完成した時の喜びは今も忘れられません。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の作ったものが形として残る仕事
この職種は多くの人が携わり、皆で一丸となって何かを作り上げようとする職種です。目指す所は同じですが、そこに向かう上で意見のすれ違いなど、ぶつかり合う事もあります。様々な知識や考えを持った多くの人が携っていますので、その中で協力し合うことがとても重要になります。一つのものを作り上げるために多くの人の協力を得なければならず、そのための苦労もとても大きいのですが、それが逆に完成時の達成感に繋がっていると思います。
また、私は、この職種は自分達がやる事が形になるという事が一番の喜びだと思います。
形になる仕事というのは多くあると思いますが、建設業の場合、作ったものを利用するのが一個人ではなく、不特定多数であることが多いので、自分が多くの人に利用されるものを作ったという満足感はとても大きいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたい事や、社会の役にたつ仕事ができる会社
まず、私はモノづくりがしたいと考えていました。
デスクワークだけでなく、工事現場で構造物が目の前で出来上がっていく日々にやりがいを感じられそうだなと思いました。また、あおみ建設は地域のためのモノづくりをする会社と聞き、社会の役にたつ仕事なら一生続けられるなと考えました。
 
これまでのキャリア 土木部(東北支店 3年間)→技術部(土木事業本部 4年間)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社と自分が合うか合わないかはとても大事なことです。書類や文字だけでは判断しにくいことが多々ありますので、会社説明会には積極的に参加し、自分の目で耳で確かめて判断して下さい。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる