株式会社 丸本組マルホングミ

株式会社 丸本組

総合建設業
業種 建設
不動産/設備・設備工事関連/建設コンサルタント/建築設計
本社 宮城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木部土木課
雫石 翔太(29歳)
【出身】東北学院大学  工学部環境建設工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場全体を俯瞰する現場代理人
現場全体を管理する。
まずは設計図書から施工計画を作り、施工手順を決める。そして工事が始まったら、出来形、品質、安全管理を行なうのが主な仕事です。中でも測量と写真管理は出来形管理に大きくかかわる重要な部分です。
仕事の中で一番大事だな。と思うのは、作業員さんたちとのコミュニケーションです。彼らは自分よりもずっと経験豊富で、実力もある。その力を大いに発揮して戴く為にも、また自分が勉強させて戴くためにも会話や一緒に作業することが大切。
私たちが携わる工事は10年20年先、もしかしたら100年先の生活までも支え続けるという、やりがいに満ちた仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
暮らしの基礎の基礎に、この仕事がある。
自分たちの暮らしの基礎の基礎。それを作り出す土木に携わりたい。という思いがあり、自分が考える復興支援のかたちに一番近い仕事ができると思いました。それを実行できることが自分の誇りです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の住んでいた町の復興に関わる仕事に就きたい。
高校生の時に東日本大震災に遭い、私が暮らす地域も甚大な被害を受けました。あの震災がどれほど大変なものだったか。そのことを身をもって知っているから、自分の暮らしていた町の復興に関わる仕事に就きたい。と心底思いました。
それを実現するために、地元でたくさんの実績を有する「丸本組」へ座標を定めました。
 
これまでのキャリア 入社後2ヶ月は、ほぼ現場にでる仕事。何よりも現場の方々の目線と気持ちが分からなければ、指示を出す立場などには就けません。7年を経て、今は1級土木施工管理技士の資格も取得し、現場代理人を任されています。

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私もそうでしたが、就職活動とは将来の自分を決めるとても重要なことだと思います。
悩んだりすることもあると思いますが、一番大切なことは、色々なことに興味を持つことだと思います。それが就職活動の幅を広げ、就職後も自分が成長する力になるからです。
納得のいく就職活動ができるように、頑張ってください。

株式会社 丸本組の先輩社員

ブラッシュアップを続ける意識の高さが魅力です。

建築部設計課
河野 直樹

心優しき海の男たちが活躍する船。いずれは船団長に。

船舶部船舶課
千葉 雅広
国立宮古海上技術短期大学校

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる