これが私の仕事 |
Win-Win-Winの仕事を作る! 具体的な仕事は製造業のお客様の課題解決や生産効率向上を目指し、自社製品、またお取引のあるメーカー様の製品(機械工具や工作機械など)の提案を主に行っています。
Kamogawaは【商社】という、お客様とメーカー様との間に入る立場になります。
お客様だけではなく、メーカー様、そして私たちのKamogawaが満足し、関わる全ての人に、メリット・成長・利益が出る【Win-Win-Winの仕事】が本当のいい仕事だと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からの「商社のイメージが変わった」の声! 1年目から担当していたお客様から「商社のイメージが変わった」と言っていただいたことが一番うれしかったことです。
そのお客様は
営業の人はやはり”自分の売上を上げたい、買ってほしいという思いがあり、どうしても利害関係のある人”という印象が強かったようです。
【Win-Win-Winの仕事】をというのを未熟ながら意識していたこともあってか、
「Mさんは取引先というより、むしろ我々のチームメンバーというイメージがあり、信頼して一緒に前に進んでいける」とこの上ない有難いお言葉を頂きました。
私たちの仕事は単発で販売して終わりではなく、長期的にかつ多岐にわたって日々お客様と関わっていく営業スタイルなので、
お客様と”チーム”になって一緒に取り組んでいけるのがこの仕事ならではだと思います! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
私の就活軸は「理想と現実のバランス」 大学生当時、「海外で働いてみたい」「若手の時から全速で走り回って成長できる仕事がしたい」といった憧れていた社会人の理想像がありました。
ただ、少し先の未来を考えたときに、「家族と幸せに過ごせる時間が欲しい」「ある程度自由に使えるだけのお金も欲しい」といった現実的な視点も大切にしていて、
この両方のバランスが一番よかったのが、Kamogawaでした。
そして、この理想と現実が今のところ実現できており、
一年目のころから、大手企業様相手に仕事をして経験を積ませていただきつつ、終業後や休日には家族との時間をたくさん満喫できています。 |
|
これまでのキャリア |
2019年 株式会社Kamogawa 入社
鹿児島営業所 配属
2024年 福岡営業所 転勤 |