株式会社アドバンスドシステムテクノロジーアドバンスドシステムテクノロジー
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.15 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.29

先輩社員にインタビュー

システム3部
K.Rさん
【出身】立教大学  社会学部・現代文化学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 旅行業務の仕入~商品造成~販売を取り扱うシステム開発
旅行会社の方が予約や管理を行ったり、一般の方がWEBから予約を行う際に使用するシステムに携わっています。
現在は旅行商品に関するシステム開発についての設計から開発を担当しています。
面白さは成長を実感できた瞬間です。
主にフロント、バックエンド、バッチなどのサブシステムで一つのシステムを構成しているのですが、このサブシステムごとの繋がりや、機能ごとの理解が深まっていくことで理解できる範囲が広がっていくことに成長を実感して楽しいと感じます。
様々な開発に携わることで日々できることが増えていくことが仕事の楽しみになっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
開発、テストの楽しさ。
現在、新規機能の作成を担当しています。
既存の実装や設計書を確認してどのように作成するか調査を行い、開発、テストの実施という流れで作業を行っています。
その中でも私が面白いと感じるのは開発とテストの工程です。
ありきたりかもしれませんが、自分が作成したプログラムが想定通りに動くのは面白いところだと思います。
また、実装を行う中でうまくいかない場合についても、ログやソースを見直して原因の調査を行い、問題を解決するのは苦労することも多いですが、その分解決した際の喜びも大きいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面接での人の雰囲気の良さ
私がこの会社を選んだ理由は、面接での雰囲気の良さです。
面接での質問に答えた際に、ちゃんと会話してくださるところに魅力を感じました。
また、私は大学を留年しており、さらに卒業論文を書かずに卒業したため、勉強について説得力をもって話せることが少なかったのですが、面接時にそのことを正直に話しても、私の大学時代のアルバイト経験や、趣味の取り組みを評価していただいて内定を出していただけたことも印象的でした。
 
これまでのキャリア ・新人研修
・エネルギー系開発プロジェクト
・航空系開発プロジェクト

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分にあった雰囲気の会社を選ぶことが大事だと思います。
志望する会社の社員さんの雰囲気が自分と合うかどうかは判断基準の一つとしてもっていると良いと思います。
また、私は恥ずかしながらWEBテストや試験で落ちたことも結構あったので、試験対策も頑張りましょう。

株式会社アドバンスドシステムテクノロジーの先輩社員

システム開発を受注するための提案書作成

システム5部
A.Rさん
横浜国立大学 工学部・物質工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

小売の所持しているデータを分析できる形に変換するサービスの構築

DXビジネス創出部
K.Nさん
大阪経済大学 経営学部・経営学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

地方銀行のスマホアプリの設計、構築、運用保守

DXビジネス創出部
M.Sさん
神奈川大学 工学部・経営工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩と相談しながらアプリケーション開発。システム作りを通じて成長を実感

SIS事業本部 システム1部
K.K
東京農業大学 応用生物科学部
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

電子決済システムの開発保守

システム4部
S.Aさん
奈良女子大学 生活環境学部・情報衣環境学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

ぼくたち街のサーバ屋さん!

IT基盤サービス部
I.Sさん
日本大学 法学部・法律学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる