株式会社アドバンスドシステムテクノロジーアドバンスドシステムテクノロジー
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.15 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.29

先輩社員にインタビュー

システム1部
K.Sさん
【出身】弘前大学  農学生命科学部・生物学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 保険の顧客情報を管理するアプリの構築作業
データベース上の多様なデータからお客様の要件に合わせて必要なデータを抽出し、見やすく利用しやすい形式に整える作業をしています。
比較的最近始まったプロジェクトで、要件定義工程から設計書作成、実際に動かすアプリの製造など幅広い業務を行なうことができ、SEとしてより多くの経験を積む機会を得られています。
知識ゼロからバッチファイルを製造し、実際に動くようになったときは嬉しかったです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
積み上げたものが目に見える形になる
配属後、初めて自分だけで修正を行なった資材が想定通りに表示されたときは嬉しくなりました。
当時修正を行なっていたのは画面のレイアウトがメインでしたが、画面で見えないバック側の処理でも同様に、自分の想定通りに結果が得られると達成感があります。
もちろん、想定通りに動かすには既存のプログラムの仕様を性格に理解する必要がありますが、先輩社員の方々にアドバイスをいただきながら試行錯誤できますし、なにより自分が積み上げた知識が形として見えるSEの仕事は自分に合っていると感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 雰囲気の良さ
就職活動をしていたときは「関東圏に出て仕事をしたい、できるだけ職場の雰囲気も良い会社に就職したい」という気持ちがありました。
面接の際にあまり緊張感を感じず、のびのびと発言できる雰囲気が良いと感じて決めました。
 
これまでのキャリア 2022年入社→研修(半年)→現プロジェクト配属(保険関連アプリ開発)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動が上手くいくか不安があると思いますが、まずはご自身がどんな仕事をしたいか、自身がどんな仕事をしているのを想像できるか考えをまとめてみてください。
まずはモチベーションを作っていくことが大事だと思います。

株式会社アドバンスドシステムテクノロジーの先輩社員

システム開発を受注するための提案書作成

システム5部
A.Rさん
横浜国立大学 工学部・物質工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

小売の所持しているデータを分析できる形に変換するサービスの構築

DXビジネス創出部
K.Nさん
大阪経済大学 経営学部・経営学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

地方銀行のスマホアプリの設計、構築、運用保守

DXビジネス創出部
M.Sさん
神奈川大学 工学部・経営工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

先輩と相談しながらアプリケーション開発。システム作りを通じて成長を実感

SIS事業本部 システム1部
K.K
東京農業大学 応用生物科学部
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

電子決済システムの開発保守

システム4部
S.Aさん
奈良女子大学 生活環境学部・情報衣環境学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

ぼくたち街のサーバ屋さん!

IT基盤サービス部
I.Sさん
日本大学 法学部・法律学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる