こんにちは。
株式会社アドバンスドシステムテクノロジー
システム3部の榊原です。先週に引き続き・・・
ゴールデンウィークから1か月が過ぎ、またちょっと疲れもたまってくる時期ですね。
人間働きづめでは精神的にも肉体的にも良くありません。
ここは弊社のお休みの話(私になじみがあるもの)をさせていただこうかと思います。
すべては書ききれないため詳しい情報は採用情報などから確認していただければと思いますが、
弊社は完全週休2日制、カレンダー通りのお休みと、有給休暇、夏季休暇、
年末年始休暇、リフレッシュ休暇など様々な休暇制度があります。
有給休暇については、1時間単位で取得できる時間休制度があるため、
ちょっと早めに作業を切り上げたい日や、逆に少しお昼の作業再開時間を遅らせたい
時などに重宝しています。
通院や市役所へ行く用事があるとき、半日休むほどではないけどちょっと時間が
欲しい際におすすめな制度です。
有休自体については配属されたプロジェクトの状況次第なところはありますが、
今のところ私は自分の好きなタイミングで取得ができています。
早めに申請をして、予定表に記載しておくとそのお休みを考慮したうえで
作業予定を組んでいただけることも多いです。
夏季休暇は一定期間内に2日間取得するようになっているお休みで、
夏季休暇の2日間と有給を使用し連休にして旅行に行ったりしています。
私は今年、大学の時の友人が行きたいイベントが平日で誰も捕まらない!と嘆いていたので
お休みとって一緒に行きました。
年末年始についてはもしかしたら大学生の感覚からすると短いと感じるかもしれませんが
きちんとお休みが用意されています。
プロジェクトによってはもっと早くからお休みになることもあります。
リフレッシュ休暇については、勤続年数5年毎に付与される休暇制度で、私は今年いただきます!
5日間の結構まとまったお休みとなるので、どのように使おうか考え中です。
お休みは本当に現場次第なところではありますが、どこの業界でもおそらく同じだと思います。
働き方と同じくらい、休み方も考えていくことをお勧めします…。
色々なお話を説明会で聞いてみてください!
ご予約お待ちしています。