みなさん、こんにちは!
株式会社アドバンスドシステムテクノロジー
システム4部の川合です。
SEといえばプログラミングを一日中しているというイメージが強いのかなと思うのですが、
どうでしょうか?
今回は私の仕事内容をみなさんにお伝えしたいなと思います。
私は現在、PMOとして参画しており、プログラミングやテス等の開発作業はしていません。
ちなみにPMOとは「Project Management Office(プロジェクトマネジメントオフィス)」の略称で、
プロジェクトマネージャーが意思決定するためのサポートやプロジェクトがスムーズに進行するための管理系の仕事を行ない、大規模なプロjジェクトには配置されることがよくあります。
具体的にどんなことをしているかといいますと・・・
・プロジェクトで開発を進めていくための指針となる計画書の作成
(全プロジェクトで利用できるようにします。標準化の一環です。)
・各プロジェクトの品質分析
(開発メンバーが記載したレビュー票や障害票をもとに品質分析を行います。)
上記は作業の一部ですが、プロジェクトの標準化や進捗管理、品質管理等を実施しています。
SEと一口に言っても色々な作業がありますので、当社のSEがどんなことをしているか気になった方
ぜひ説明会にいらしてくださいね。
お待ちしています。
説明会予約は↓