プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
総合電機(電気・電子機器)
設備・設備工事関連/建材・エクステリア/ソフトウェア/建築設計 |
---|---|
本社 |
大阪、東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
大学卒・大学院卒・事務系・技術系 | 201~300名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 499名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 201~300名 昨年度実績(見込) 201~300名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
募集会社一覧 | パナソニック エレクトリックワークス社に紐づくグループ会社の採用情報をこちらに記載します。
≪募集会社:6社≫ ・パナソニック EWエンジニアリング株式会社 ・パナソニック テクノサービス株式会社 ・パナソニック 電材ソリューションズ株式会社 ・パナソニック 防災システムズ株式会社 ・かごしま電工株式会社 ・パナソニックEWネットワークス株式会社 |
---|---|
採用ステップ | まずは、こちらのリクナビよりプレエントリーをしてください!
プレエントリーいただきました方に、グループ各社の説明会や選考のご案内をお送りさせていただきます。 |
パナソニック EWエンジニアリング株式会社 | ■募集職種
【技術系総合職:32名】 施工管理、メンテナンス、設計、技術営業 【事務系総合職:8名】 人事総務、経営管理、企画、一般事務 など ■勤務地 全国(主な勤務地:宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡) ■勤務時間 8:50~17:30(実働7時間55分) ■給与 ○大学卒/月給 250,000円 ○高専卒/月給220,000円 ○専門・短大卒/月給200,000円 ※2024年実績 ■諸手当 時間外手当(残業、深夜勤務,休日勤務)、通勤交通費全額支給、現場手当、育英補助手当 カフェテリアプラン程度、社内製品従業員購入制度 ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(7月、12月) ■休日休暇 完全週休2日制(土、日曜)、祝日、GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇 ■保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■試用期間 有:入社後3ヶ月、労働条件は同一 ■過去3年間の新卒採用者数 【新卒採用者数】 2024年度:39名 2023年度:33名 2022年度:35名 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2024年度:男性27名、女性12名 2023年度:男性25名、女性8名 2022年度:男性24名、女性11名 ■平均勤続年数 14.8年 ■平均年齢 42.4歳 ■月平均所定外労働時間 25.1時間 (2023年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 13.4日 (2023年度実績) ■育児休業取得者数(男女別) ・男性:20名中6名 ・女性:対象者1名、取得者1名 (2023年度実績) ■研修 【定期新入社員研修】※全新入社員対象 研修期間:約2週間 内容:ビジネスマナー、創業者の軌跡 等 【新入社員技術研修】※技術系新入社員 研修期間:約3ヶ月(変更の可能性あり) 内容:電気の基礎知識、工事の基礎知識、自社商材について、第二種電気工事資格試験対策 ほか 階層別研修、ビジネススキル研修、エンジニアリング研修 等 ■自己啓発支援 有り:【公的資格取得支援制度】 業務遂行上必要となる公的資格を取得した場合、 社内の規程に応じて1~30万円の奨励金(一時金)を支給 ■トレーナー・チューター制度 新入社員全員にトレーナーまたはチューター(先輩社員)がつき、 日常業務での指導を通じて、職務遂行上で必要となる技術・能力の習得をサポートします。 ■連絡先 パナソニック EWエンジニアリング株式会社 〒540-0001 大阪市中央区城見2-1-61 JYOタワー10F TEL: 06-6910-0196 担当/人材・キャリア開発室 遠藤 〒105-8301 東京都港区東新橋1丁目5番1号 パナソニック東京汐留ビル23F TEL: 03-3575-7001 担当/人材・キャリア開発室 谷本 メール(全国共通):saiyou@gg.jp.panasonic.com |
パナソニック テクノサービス株式会社 | ■募集職種
1.技術営業・施工管理:マンションの管理会社・組合への営業、施工管理 2.サービスエンジニア:お客様のお宅にお伺いして修理を実施 3.カスタマーフロント:電話対応、修理受付、進捗管理 ■勤務地 札幌、名取、東京、神奈川、名古屋、大阪、広島、香川、博多 (転勤有無コース選択制) ■勤務時間 8:45~17:30(昼休み50分) ■給与 ◎ゼネラルコース(将来的に管理職を目指すコース・全国転勤有り) ・大学院卒 月給257,000円 ・大卒 月給243,000円 ◎リージョナルコース(専門性の高いスペシャリストを目指すコース・エリア内 転勤のみ) ・大卒 月給221,000円 ・高専卒 月給205,000円 ・短大卒・専門卒 月給197,000円 (2024年4月実績) ■諸手当 通勤手当、家族手当、資格手当、役職手当、時間外労働手当 等 ■昇給 年1回 (4月) ■賞与 年2回 (7月、12月) ■休日休暇 週休2日制(基本:土・日曜日)、祝日、年末年始・夏季・年次有給・慶弔・長期節目休暇 など 有給休暇初年度14日、以降毎年20日間付与 ■保険 健康保険(パナソニック健康保険組合)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 ■試用期間 有:入社3ヶ月間 ※条件は本採用と変更なし ■過去3年間の新卒採用数(男女別) ・2024年:男性10名、女性15名 ・2023年:男性11名、女性15名 ・2022年:男性6名、女性24名 ■平均年齢 39.2歳(2024年4月時点) ■研修 新人研修、新人フォロー研修、グローアップ(2年目)研修、パワーアップ(3年目)研修 中堅社員研修、役職任用研修、経営幹部養成研修、ミドルシニアキャリアデザイン研修 技術認定研修(商品知識研修)、安全研修、電話応対研修 等 ■自己啓発支援 公的資格取得を推奨 ■メンター制度 新入社員研修後、配属先でメンター・チューター制度をとっております。安心してご入社下さい。 ■社内検定の導入 技術認定研修(商品知識研修) 商品 照明(3級、2級、1級) BA(3級、2級、1級) セキュリティ(3級、2級、1級) 配線(3級、2級、1級) HA(3級、2級、1級) 電路・電設盤(3級、2級、1級) 木部材(3級、2級、1級) 水廻り(3級、2級、1級) SK(3級、2級、1級) エクステリア(3級、2級、1級) ■育児休業取得者数(男女別) ・2023年度 男性3名、女性9名 ※育児の為の時短勤務制度あり(男性も活用中) ■連絡先 パナソニック テクノサービス株式会社 大阪府門真市大字門真1048 問い合わせは、人事部にて受け付けます。 TEL:06-6906-1110 |
パナソニック電材ソリューションズ株式会社 | ■募集職種/業務内容
<総合職>施工管理 ■募集学科 ・建築系・機械系、電子・電気系の大学、及び専門学校を卒業見込みの方。 ■勤務地 本社/東京都墨田区 ■勤務時間 8:30~17:15(実働時間1日/8時間) ■給与 大学卒:月給215,000円 短大高専卒:月給190,000円(2024年度実績) ■諸手当 外勤手当、超勤手当、通勤手当、扶養手当、住宅補助手当(条件付) ■昇給 昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(7月・12月) ■休日休暇 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏期、年次有給休暇など ■保険 各種社会保険、パナソニック共済制度(積立、年金、死亡・医療・傷害 等各種保険) ■試用期間 有:3か月 ※条件は本採用と変更なし ■過去3年間の新卒採用者数・離職者数 2023年度 採用者数: 8人、離職者: 0人 2022年度 採用者数: 7人、離職者: 1人 2021年度 採用者数: 11人、離職者: 4人 (2024年11月1日時点) ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2024年度 男性: 8人 女性:2人 2023年度 男性: 6人、女性: 2人 2022年度 男性: 5人、女性: 2人 ■平均勤続年数 15年 2ヶ月(2024年3月31日時点) ■平均年齢 43.9歳 (2024年3月31日時点) ■研修 新人社員研修、階層別研修、職能別研修、その他各種講習会 ■自己啓発支援 公的資格取得奨励祝金制度に基づく資格取得サポートなど 有資格者の入社、入社後の資格取得の際の一時金支給 また、外部研修インフラ(動画学習)を活用した自己研鑽支援制度を導入しています。 従業員一人ひとりに“誰でも” “いつでも”学びが出来る機会を提供し、個々のスキルアップを サポート致します。 ■定期面談制度 入社3年目までの社員について、人事メンバーによる定期面談実施。 職場以外(人事)の面談により、忌憚のない会話から、日常の仕事の気づき、 悩み事等を引き出し、入社後の成長の確認等を行います。 ■職場懇談会の実施 各職場において、定期的に懇談会を開き、上司部下ともに率直な意見が交換 出来る場を提供 ■月平均所定外労働時間 22.4時間 (2023年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 11日 (2023年度実績) ■育児休業取得者数(男女別) 育休取得者数 男性:1人、女性:2人 取得対象者数 男性:人、女性:2人 (2023年度実績) ■連絡先 パナソニック電材ソリューションズ 株式会社 人事総務部 人事課 〒130-0012 東京都墨田区太平1-26-2 TEL 03-3621-1234 |
パナソニック 防災システムズ株式会社 | ■募集職種/業務内容
【技術系総合職(施工管理、メンテナンス管理)】 ・施工管理 新築工事、改修工事、リニューアル工事の施工現場担当として 工程管理、安全管理、原価管理、進捗管理、品質管理などに携わっていただきます。 最終の試験調整や、検査、お客様への引き渡しなどの業務もございます。 ・メンテナンス管理 商業ビルやオフィスビル、マンションなどに設置されている防災設備の法令点検、システムメンテナンス、保全工事の現場管理など。 防災設備は、長期継続的に正常に作動するよう年2回のメンテナンスが法令(消防法)で義務付けられています。 ■採用予定人数 40名程度(2024年入社実績より) ■募集学科 全学部全学科 ■勤務地 初期配属:東京支社もしくは大阪支社 ■勤務時間 8:50~17:30 実働7.55時間/1日 ■給与 大卒月給:240,000円 ※固定残業あり 月:56,790円/30時間 ※固定残業代は、残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 ※最終学歴問わず上記を支給致します。 ※配属後(入社後研修期間終了の後)、固定残業の対象となります。研修期間中は固定残業の対象ではありません。 ※外勤配属の場合のみ、固定残業の対象となります。 ■諸手当 通勤手当、地域手当(首都圏のみ)、住宅手当(対象者のみ)、 日本学生支援機構・奨学金返還支援制度 ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(7月、12月) ■休日休暇 年間休日:124日 完全週休2日制(土日) 有給休暇:10日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、メモリアル休暇 ■保険 社会保険完備 ■試用期間 試用期間あり、3か月。勤務状況、勤務態度により、延長の可能性あり。 ※本採用時と条件変更なし。 ■過去3年間の新卒採用者数・離職者数 2023年度 採用者数: 24人、離職者: 3人 2022年度 採用者数: 17人、離職者: 2人 2021年度 採用者数: 19人、離職者: 4人 (2024年4月1日時点) ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2024年度 男性:22人 女性:0人 2023 年度 男性:22人、女性:2人 2022年度 男性:15人、女性:2人 ■平均勤続年数 9.1年 (2024年4月1日時点) ■平均年齢 37.5歳 (2024年4月1日時点) ■研修 新人社員研修、階層別研修、職能別研修など ■月平均所定外労働時間 11.4時間 (2023年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 8.7日 (2023年度実績) ■育児休業取得者数(男女別) 育休取得者数 男性: 4人、女性: 8人 取得対象者数 男性: 4人、女性: 8人 (2023年度実績) ■連絡先 〒540-6130 大阪市中央区城見2丁目1番61号ツイン21MIDタワー30階 電話:06-6942-9111 部署:人事総務部 人事課 海東 |
かごしま電工株式会社 | ■募集職種/業務内容
総合職(営業職、事務職) ■募集学科 全学部全学科 短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 ■勤務地 鹿児島県内8拠点いずれか 本社、城南営業部、国分営業所、鹿屋営業所、出水営業所、川内営業所、加世田営業所、奄美営業所 ■勤務時間 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) 備考:実働8時間/日 ■給与 【正社員】総合職(営業職・事務職) 短大/専門/高専 卒業見込みの方 月給:177,000円 ※基本給:177,000円 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:185,000円 ※基本給:185,000円 備考:別途諸手当加算 ■諸手当 営業手当、時間外手当、家族手当、住宅手当、役職手当、通勤費、資格手当 ■昇給 昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(7月・12月) ■休日休暇 土曜(年7日ほど棚卸・研修等で出社あり)、日曜、祝日 年間休日:105日 有給休暇:10日(入社6ヶ月経過後) 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、 育児休業、介護休業 ※備考:年間休日プラス長期休暇等により2023年度・2024年度の 休日日数は119日(うち5日は一斉年休)です。男性社員の育児休業取得も推進しております。 ■保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 福利厚生:資格取得褒章制度、制服貸与 ■試用期間 有:3か月 ※条件は本採用と変更なし ■過去3年間の新卒採用者数・離職者数 2024年度 採用者数: 2人、離職者: 0人 2023年度 採用者数: 4人、離職者: 0人 2022年度 採用者数: 4人、離職者: 0人 ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2024年度 男性: 1人 女性: 1人 2023年度 男性: 3人、女性: 1人 2022年度 男性: 1人、女性: 3人 ■平均勤続年数 14.7年 (2024年3月時点) ■平均年齢 38.9歳 (2024年3月時点) ■研修 あり:パナソニックグループ新入社員研修、階層別研修、レベルアップ研修 ■自己啓発支援 あり:公的資格取得報奨金制度 ■メンター制度 あり ■キャリアコンサルティング制度 あり:階層別研修あり、目標管理面談(年2回) ■月平均所定外労働時間 25.0時間 (2023年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 9.5日 (2023年度実績) ■育児休業取得者数(男女別) 育休取得者数 男性:0人、女性:1人 取得対象者数 男性:2人、女性:1人 (2023年度実績) ■連絡先 かごしま電工株式会社 〒890-8575 鹿児島市新栄町2番4号 TEL:099-251-0016 採用担当 前野 |
パナソニックEWネットワークス株式会社 | ■募集職種/業務内容
【総合職】営業、ネットワークエンジニア ■採用予定人数 5~10名 ■募集学科 文理不問 ■勤務地 東京、大阪 ■勤務時間 9:00~17:45(休憩60分) 実働7.75時間/1日 ※フレックスタイム制(コアタイム無し) ■給与 大学卒 :月給230,400円 大学院卒:月給258,900円 ※2024年度実績 ■諸手当 時間外勤務手当 、深夜勤務手当 、休日労働手当 、職責給(役職手当) 、出張手当 、在宅勤務手当、家族手当(当社規定による) 、通勤費支給(当社規定による) ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(7月、12月) ■休日休暇 年間休日:127日(2024年度) 完全週休2日制 有給休暇:20日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ■保険 各種社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金) ■試用期間 入社3カ月間 待遇の変更はございません ■過去3年間の新卒採用者数・離職者数 2023年度 採用者数: 人、離職者: 人 2022年度 採用者数: 人、離職者: 人 2021年度 採用者数: 人、離職者: 人 (2024年4月1日時点) ■過去3年間の男女別新卒採用者数 2024年度 男性:5人 女性:4人 2023年度 男性:6人、女性:7人 2022年度 男性:8人、女性:7人 ■平均勤続年数 年 (2024年4月1日時点) ■平均年齢 36.8歳 (2024年4月1日時点) ■研修 新人社員研修、中堅社員ステップアップ研修、昇格チャレンジ研修、カフェテリア研修など ■月平均所定外労働時間 25.6時間 (2023年度実績) ■有給休暇の平均取得日数 日 (2023年度実績) ■育児休業取得者数(男女別) 育休取得者数 男性: 0人、女性: 3人 取得対象者数 男性: 4人、女性: 3人 (2023年度実績) ■連絡先 【部署】人事・総務部 人事・総務課 採用担当 【住所】〒105-0021 東京都港区東新橋2-12-7 住友東新橋ビル2号館4階 【TEL】03-6402-5300 【E-Mail】saiyo-networks@ml.jp.panasonic.com |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - |
---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - |
平均勤続年数 | - |
平均年齢 | - |
研修 | - |
自己啓発支援 | - |
メンター制度 | - |
キャリアコンサルティング制度 | - |
社内検定等の制度 | - |
月平均所定外労働時間 | - |
有給休暇の平均取得日数 | - |
育児休業取得者数(男女別) | - |
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年3月14日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。